
初めての出産をした新米母が退院後、赤ちゃんの授乳間隔について助産師の指示に疑問。寝ている時も3時間おきに授乳すべきか、母乳不足でミルクメインの状況。
4日前に初めての出産をした新米母です!
今日退院しました。
病院で助産師さんから「赤ちゃんが寝てても3時間おきに授乳してください」と言われたのですが、それはいつまで続ければいいのでしょうか?
(まとまって寝るようであれば寝させておいていいのはいつから?)
ちなみに今は母乳とミルク混合ですが、
母乳はまだ出があまり良くないので、母乳は軽く吸わせるだけでミルクメインです。
- emn(8歳)
コメント

はるた
私は無理に起こしてあげることはほとんどしませんでした😦💭
でもだいたい3時間ごとに泣いて起きていたのでその時にあげるようにしてましたよ!

花太郎
新生児は3時間ごとに必ず起こしてミルクかオッパい上げて!脱水になる可能性もあるよ!夏だから!
って言われてます。
あと、新生児の時に寝続けるのは体力がない上に低血糖になっている状態があるそうです。
たまに5時間寝てたりするのは良いかもですが、毎回長時間寝させるのは私なら怖いので起こします。
脱水も低血糖も親の責任ですので..
-
emn
回答ありがとうございます!
夏は脱水が心配ですね…やっぱりちゃんと起こしたほうがいいんですね(T_T)
寝かしすぎには気をつけます…というか、たぶんそんなに寝てくれません(^_^;)
赤ちゃんの様子見ながらがんばります!- 7月26日
-
花太郎
何かあってからでは怖いですし、一ヶ月検診の時に体重増えてなくて、罪悪感にかられるのはご自身なので、やっぱり新生児のときは時間守っておいた方がご自身のメンタル面でも良い気がします^^
いまの時期エアコンかけてても、赤ちゃんの背中暑くなってたりしてますし、喉乾いてオッパイちょい飲みしたくて泣いたりも結構あるので、ウチの子は大きめで体力ある方だと思うんですが、喉乾いてても、泣けない子だと、可哀想な事しちゃうと思うので^^
確かにー!理想は5時間、寝てほしいですけどね笑- 7月26日

ばっち~ママ
うちもそれ言われましたが寝てる時は
そのままにしてました~☆
-
emn
回答ありがとうございます!
今日からはほっとくことにします(笑)- 7月26日

ママリ
私も混合です(^^)
1ヶ月検診頃までは体重を増やしたいので3時間毎授乳してました♪
吸わせるほど母乳も出るようになるみたいなので、寝てても起こして吸わせたほうが良いみたいです!
その後は泣いたらあげる感じにしましたよ〜✨
-
emn
回答ありがとうございます!
3時間授乳きちんと守られていたんですね。
やっぱり赤ちゃんの成長のためにはある程度規則正しくしたほうがよいですね(^_^;)- 7月26日

退会ユーザー
私は欲しがったらあげてました!
なのでわざわざ起こさなかったです!
助産師さんの言うことよりは
自分がやりやすいように育ててます!
でも、最初の2ヶ月は
夜の9時から朝の7時まで
毎日ずっと泣いてて立ちながら抱っこしてました。
なので私の睡眠は昼間2時間ぐらいでした。
三ヶ月ぐらいからまとまって寝てました!
-
emn
回答ありがとうございます!
赤ちゃんの夜泣き大変でしたね…私もこれからそうなるのかな(>_<)
とりあえず赤ちゃんの様子見ながら、生活リズム整えられるようにがんばります!- 7月26日
-
退会ユーザー
10ヶ月もお腹にいた子に
初めから生活リズム求めるのは
可哀想なので、まずは赤ちゃんに
合わせて、、お風呂を決まった時間に
入れていたら、三ヶ月で生活リズムつきました!- 7月26日
-
emn
今は助産師さんの言うとおりきっち3時間おきに授乳しているので、赤ちゃんのタイミング見ながら試行錯誤してみます!
- 7月26日

egg
一ヶ月たつまえに夜通し寝て、それを一ヶ月検診で話したらまだ夜通しねかせるのはあんまり良くないかな😅低血糖になっちゃうから😅っていわれました(・∀・;)
のちのち低血糖について調べたら脳や神経系に影響がでて治療が遅くなると後遺症が残るって書いてあってガクブルでした(・∀・;)
-
emn
回答ありがとうございます!
1ヵ月経つ前に夜通し寝られるなんて親孝行の赤ちゃんですね~!
今は夜も3時間起きに授乳しているので、赤ちゃんが寝られるようならもう少し感覚あけてみます!- 7月26日
-
egg
そうなんですよヾ(・ω・`;)ノ普段からあまり泣かなくて╭(°ㅂ°)╮╰(°ㅂ°)╯
おかげて産後太り真っ只中なんですけどね(;´Д`)
夜中の3時間おきの授乳いいですね(*ˊૢᵕˋૢ*)
母乳量に不満があったので私も三時間おきの授乳2ヶ月頃までしてました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 7月26日
-
emn
うらやましい~
うちの子は環境がかわった影響か?退院してからやたら泣くようになっちゃいました(^_^;)
あまり無理せず赤ちゃんの生活リズム整えられるように今日からいろいろ試行錯誤してみます!- 7月26日
-
egg
少しは手がかかったほうがいいですよぉ♪♪
もう少し泣いて欲しいぐらいです(*´ω`*)
ママファイトです((∩´︶`∩))- 7月26日

退会ユーザー
赤ちゃんのリズムが
つくまで起こしてあげたら
良いと思います!😌
でも私の行ってた産院は
5時間以上は開けないで
ください!と言われました!
脱水の危険があるので!
なのでアラームを
5時間ごとにセットして
その前に起きたらあげて
5時間越しそうになったら
起こしてあげてましたよ✨
あとは寝かせてあげてました😌
-
emn
回答ありがとうございます!
5時間なら今より気楽にできそうです!
5時間アラームやってみまーす♡- 7月26日

みゆマミーず
一ヶ月したら九時間ねてました。その間は無理に起こしませんでした。二ヶ月くらいに保健師が、訪問できたとき聞いたら六時間したら飲ませなさいて言われましたが、やったりやらなかったりでした
-
emn
回答ありがとうございます!
親孝行の赤ちゃんですね~
今日からほっといたらどのくらい寝るのか試してみます- 7月26日
-
みゆマミーず
三ヶ月から三時間おきに戻りました笑(汗)- 7月26日
emn
回答ありがとうございます!
起こさなくていいんですね~!
今日からそうします!