

ひろ
1人目の時は早生まれで悠長なこと言ってられなかったので、入れれば御の字で書けるだけ書きました😂笑
2人目は入りたい保育園2つだけ書きます🙌
1歳児でも入れる見込みがあるなら入りたい園だけ書くでいいと思いますよ!

ゆうゆう
私は去年も今年も全て書きました。
今年の4月は全滅して育休延長しましたが。。
育休を延長しても構わないと思っているなら第1希望だけでもいいと思いますが、
保育園入れたいなら全部書いた方がいいと思います。

Sママ
市役所の方に最低でも2つは書くように言われました!
私はどうしても保育園に入りたかったので全部書きましたが、そうでなければ1番行きたい所だけでも良いと思います☺️

退会ユーザー
私は育休延長になっても良かったので一つだけ書きました。

ばー♡
私の地域はどうしても入りたい方だと希望を枠からはみだして何個も書く方多いみたいです。私は育休延長したかったので一つしか書きませんでした😃入りたいのであれば通える範囲でいいとおもいます😖

Na🖤
絶対に入れたいなら全部書いて、何なら欄外にも書きます。育休延長したいなら1園だけでいいと思います!

クッキー
1歳児、激戦区だったので入りたい園だけ書くのはやはり怖かったので、まぁここならと妥協できる園すべて書きました!

怪獣'sママ
私は第一希望だけ書きました✏️
そこだけ早出が7時半からだったので💦
その他は8時からで、毎日遅刻してしまうから😨
市役所の人には、何度も第二希望を書いてくださいと言われましたが「仕事に遅刻するので、無理です!」と伝えました(笑)

おもち
変なところは書きたくなかったので
一応候補が二つあったので二つ書きました!

はじめてのママリ🔰
第一希望以外入りたくないのなら書かないです!
私は第8候補までかけるのですが、見学に行って、入れてもいいなと思えた園第三候補までしか書きませんでした!

きりん
長女のときは、枠外に11希望位まで書きました。
次女は、長女と同じ所に入れたいので、第1だけ書きました!

退会ユーザー
延長しても良いなら、
第二希望以降に通い続けるのは無理があるなら、
第一だけ書きます🙂
どこでもいいから入れて復帰したい!なら全部埋めます😊

さま
みなさんコメントありがとうございます😊参考にさせていただきます。
コメント