2歳7ヶ月の息子の言葉が遅く、コミュニケーションが難しい状況。発達障害の可能性が気になる。自治体に相談できず悩んでいる。
もうすぐ2歳7ヶ月の息子の言葉が遅いです。運動面は問題ありません。
単語は180個ほどで、二語文は「〜来た」「〜あった」「〜バイバイ」など少し出ていますが、私とまったく会話になりません。出ている単語も、私しか理解できないような発音が不明瞭なものがほとんどです(眼鏡→まみ、バイキンマン→みんまんなど)
宇宙語では長い文章を言います。簡単な要望「〜したい」などはたまに言いますし、こちらからの簡単な指示は通ります。名前を呼ぶと返事をし、何歳と聞くと2歳と答えます。
しかしおうむ返しはあまりなく、週に1-2語くらいのゆっくりペースで単語を増やしているかんじです。
絵本などを指差して「これはニンジンだね」と言っても、「カンカンカン!」と突然ふみきりの真似をしだしたりして私の話を聞いていません(それか話をそらしているか)。
テレビはつけている時はじーっと椅子に座って地蔵のように見ています。
スプーンやフォークも使いたがらず、靴や服もやりたがりません(こちらが努めてやらせようとしないとやりません)。
息子が普通の生活を送れている想像ができません。息子といつか会話ができる想像もできません。一日中、宇宙語ばかり大音量で話していて何を言ってるのかも分からずノイローゼになりそうです。
訳あって県をまたいで実家におり、住民票がある最寄りの自治体に相談できていません。
やはり発達障害なのでしょうか。
- ママリ(1歳4ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
mini
発達相談に行ってもまだハッキリしたことは分からない、グレーな感じじゃないですかね🤔文面だけではコミュニケーションに問題がありそうなのかどうかが読み取れませんでした😭言葉の発達はゆっくりですが、ゆっくりながらも成長している印象を受けました😊
あいら
それだけ単語が出てたら知的障害はないと思いますが、発達障害は否定できない感じですね😖💦
文面から、
問題はコミュニケーション能力にありそうかな?って思いました😩
-
ママリ
2歳半で300語、3歳前だとだいたい500語と聞いたので、180語はあまり単語多くないなぁと思っていました。
コミュニケーションに問題があるというよりは、人のことを注視したり模倣したりが少ないなぁと思っています。
だから言葉も覚えないし、新しいことをやろうともしないんだなぁと。
私が怒ってる顔してたらナデナデしてきたり、コミュニケーションはとれている部分もあるんですけどね。- 11月15日
-
あいら
うちは2歳の次男が軽度知的障害と自閉症があります。
長男はADHDです。
言葉はコミュニケーションとイコールだと療育で言われました💦
本人がこの人とコミュニケーションを取りたいと思わないと言葉は増えないそうです🤔
質問者さんの最初の質問に
これはにんじんだね!というと、カンカンカンと突然踏み切りの真似をして話をそらしているか聞いてないとあったので、
一方通行でキャッチボールになってないのでコミュニケーションに疑問を持ちました😖💦
うちも兄さんが泣いてるとよしよししたり、ナデナデします😊
パズルが出来ると見て見てと
笑顔で私の所に持ってきますし
抱っこ大好きだし、
笑顔でママの顔見て抱っこ抱っこと求めてきますが、それでも
コミュニケーション力に問題有りの診断で自閉症です😱
発達障害の子はコミュニケーションが全く出来ない訳ではなくて
苦手という事です💦- 11月18日
さなえ
うちの息子が2歳半くらいの時、まるっきり同じ感じでした。スプーンフォークは使い方は知っているが自分では使いたがらない、着替えも苦手。というか手先を使うこと全般苦手でした。
言葉は2歳で出始めて2歳半くらいのとき2文語が出始めました。が、同じく会話は成立しませんでした。
落ち着きもないし、テレビやトミカなど好きなこと以外には集中できないし…。
私も発達障害を疑い、健診で相談し発達支援教室に通いました。
現在4歳ですけど、3歳で急激に成長しいろんな面で遅れを取り戻してきてます。
発達障害と診断もされていません。
うちは3歳で会話が成立し始め、3歳半で言葉の遅れを取り戻しました。親や友達、幼稚園の先生とのコミュニケーションも取れています。
服や靴も3歳超えたら自分でやるようになりました。ご飯も今は一人で食べられます。
息子の成長期は3歳代にあったようです。
こういう例もあります。でも、自治体に相談して発達支援教室に通ったり支援を受けることも大切だと思うのでするめさんの状況が落ち着いたら自治体に相談されることをおすすめします😊
-
ママリ
同じです。指先を使ったりするのが苦手です。
ボーロとかを摘ませたりして練習してるんですが‥。
ニューバランス靴のマジックテープですら苦戦しています。
息子も3歳で急成長してくれるといいのですが‥
4月生まれなので、4年保育の幼稚園を探して環境をガラッと変えてみるのも検討しています。
落ち着いたら自治体にも相談してみようと思います。- 11月15日
-
さなえ
うちもマジックテープできませんでしたよ!
うちも満3歳から(年少より1年早いクラスに)幼稚園に通ったのですが(発達を促すため)その際に自分ではける靴がいいということでマジックテープなど留め具?がない靴を探して履いて行きました。うちはNIKEのダイナモフリーをはいてます。
うちは幼稚園に行ってガラッと変わり、急成長しました。うちの幼稚園の場合ですが満3歳児クラスは年少よりも人数が少ないので、手厚く見守って貰えましたよ。
私は行って良かったと思っています!ぜひ前向きに検討してみてください😊- 11月15日
ねりわさび
さっき、たまたま読んだベビーカレンダーの中に書いていたのですが、その子は3歳までパパママも言えず言葉が全然出なくて療育へ通い始めたそうです。
すると4歳くらいに他の子に追いつくくらい話せるようになったそうです。
発達のことは素人には判断できないし、プロでも難しいと思うのでやはり療育などに通うのが良いのかもしれませんね…
うちの子は1歳半の時に指差しなど微妙で小児科の先生に相談したら「療育に予約入れてあげようか?」と言われたので、小児科の先生も相談に乗ってくれるかもしれないですよ。
-
ママリ
ありがとうございます。はやめにどこか相談に行ってみようと思います。
今は発達障害が有名になってきて、早め早めの療育を‥という流れですが、発達にバラつきのある幼いうちはプロでも確定診断は難しいですし、レッテルを貼ってしまう危険性もありますよね。
我が子もおそらくグレー中のグレーなので、難しい判断ですね。- 11月15日
はじめてのママリ🔰
自分の話で恐縮ですが…
私は3歳まで全く話さなかったらしいです。3歳すぎても2語文3語文どころか、まんまとブーブー(くるま)と5個ぐらいの単語を言えるだけの1歳児並みで。何も喋らないくせに子ども用のパズルとかを黙々としていてかなり奇妙な子で、色々とお医者さんにも心配してたらしいです。それが3歳半で保育園に行ったその日に喋りだし、喋りたくなかった、と言ったそうです😅
こういう例もあるので、何があるかわかりません。
-
ママリ
そうなんですね!教えていただきありがとうございます。
うちの子もそうだといいのですが、、- 11月15日
退会ユーザー
発達障害の娘を育てています。やはりまずは保健センターなどに相談されるのが良いと思います。
というのも、そういった専門の所で子供の状態を実際みてもらってアドバイスなどもらうことで、少し気持ちが違うと思うんです。様子みていきましょうとなれば、とりあえず様子みていってもいいんだなと思えます。発達ってそういう風になってるんだーと勉強にもなります。不安なままだとどうしてもできないことに目が行きがちで、自己嫌悪になったり...するめさん自身つらいと思います。
ちなみに娘が2歳7ヶ月の時よりは全然言葉多いです(うちと比較されてもアレかもですが💦一応補足として💦)あと言葉が増えるとコミュニケーションとれるようになってくるのでまた変わってくるかなーとも思います。
-
ママリ
ありがとうございます。たしかに、単語が増えるに従って読んでくれる絵本も増えてきました。
この子なりにゆっくり成長しているのかもしれませんね。
あまり友人などにも相談しづらいので、自分で抱えずに専門機関に相談してみます💡- 11月15日
ママリ
私もグレーなんじゃないかと思っています。コミュニケーションに問題があるというよりは、あまり人のことをよく見たり聞いたりしないなぁと。絵本や人の話を聞かないし、人のやってることも見てないし、だから言葉も遅いよなぁという感じです。
ただ、見るからにおかしいところは無く、毎日の子供の状況をみて一喜一憂してしまいます。
ゆっくりでも成長してくれているならいいのですが‥💦
mini
人のことをよく見たり、よく聞いたりしないというのがコミュニケーションが苦手なのでは?コミュニケーションを円滑に運ぶためには相手をよく見て、言葉を聞いて、どういう心理状況なのか予測する力が必要になってきますからね😣
ただ単に好奇心旺盛で人より物に興味が強いのか、人にはあまり興味を抱かないのかが今後重要かなと感じました。
うちの息子も多動とずば抜けた記憶力で発達障害を疑いました。気にしていたのですが、明らかじゃないなら気にしている時間が勿体ないなーと思うようになりました😊