
コメント

ぽんた
ワクチン後のアレルギー反応熱なら、大抵1-2日で治まります。それ以上続く場合は病院受診した方がよいそうです。
ただ、ケーンケーンという咳と
熱が少し気になります。
発熱があること、特徴的な咳症状から察するに、アレルギーというよりもワクチンのこととは別に、風邪をひいて気管支炎でクループ様の症状が出ている気がします。
クループ症状でていると、一度クリニックなどの病院を受診し連日吸入した方が良いと思うので早めの受診をおすすめします。
今、時期的に風邪→クループ症状出ること多いです💦
参考にしてください!

🌼
私もケーンケーンという咳がクループ症候群かな?と思いました。
長女もなったことがあり、クループっぽいので、吸入したら少しずつ良くなりました。
-
あやさん
小児科で2歳以上でクループになる事はないと、以前言われました‥気管支炎かなぁ??
鼻詰まりで口呼吸してたので〜明日、小児科に行こうか迷い中です。金曜、アレルギーで薬は、これ以上飲む必要ないと言われたので- 11月15日
-
🌼
本当ですか💦
長女は3歳超えてたし、周りでも3歳超えてクループって言われた子も聞いたことありました。。
でも気管支炎である可能性は高いと思います!- 11月15日
-
あやさん
ほんとですか?いったい何の診断が正しいのか‥。
とりあえず、子供の咳がつらそうなのでそれを和らげて欲しいです- 11月15日
あやさん
かかりつけの小児科の先生によると、2歳以上でクループになる事はないと以前言われました‥と言う事は気管支炎とかでしょうか?
昨日行った耳鼻科で、抗生剤もらいましたが熱も出て‥鼻詰まりで口呼吸から風邪引いたんですかね?
旦那も熱が出てます。。
明日、小児科に行こうか迷い中です。金曜は、アレルギーだと言われてたので‥
ぽんた
ええー!そうなんですか?
私、小児科で勤めていますが、先週も今週も2歳以上のお子さんがクループと診断された例何回もみていますよ!
大体、ボスミン系の吸入をして数日で良くなっています。
その大半の方が主さんのお子さんと同じように激しい咳と特徴的なケーンケーンという咳で心配になって受診されているので、早めの方がいいと思います。
実際、お子さんをみていないので本当にクループかは断定できないですが、私は自分の子どもでしたら、明日朝一で受診します。
耳鼻科の先生は、抗生剤よく処方されますが、小児の風邪では抗生剤は必ずしも効果が期待できる訳ではないと研究結果がでているので、熱は少なからずでてしまうものかと思われます。
私としてはこの時期に発熱、特徴的な咳に対し、アレルギーと診断されるドクターの判断基準が気になって仕方ないです。
長々となりましたが、医療者の端くれとして一個人の意見を述べただけなので、参考のひとつとしてお考えくださいね^ ^
お大事にしてください!
あやさん
小児科の先生にも抗生剤は、赤くなってる以外は使っても意味がないと言われました‥
木曜の夜中に気管支から来てる咳をしてると言っても胸から音は聞こえないと‥インフルエンザ予防接種の副反応でひどくなってるだけだと‥
今熱は37.2ぐらいで、元気は元気ですが咳がひどいです。空ぜきで‥
明日、朝イチで小児科に行ってみます!ありがとうございます!