※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らい
妊娠・出産

赤ちゃんの体重が2200gで心配です。2500g以上でないと保育器が必要なのでしょうか?また、出産前は体重が小さかったけど、出生時に2500g以上の赤ちゃんの経験がある方いますか?

明日から37週に入りいつ産まれてもいい期間に入るのですが赤ちゃんの体重が2200gちょっとしかありません。
生まれた時に2500g以上ないと保育器だったり入院が長引くと聞いたのですがそうなのでしょうか?
また産まれる前は小さかったけど産まれたら2500g以上体重があり体重の誤差が結構あった方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育器に入るかどうかはその時の赤ちゃんの状態次第ですが
2200gあれば保育器には入らずにNICUでコットだと思います😊
2500g以上にならなくても週数クリアしてて赤ちゃんに異常がなければ一緒に退院出来るパターンもありますよ😄

  • らい

    らい

    コメントありがとうございます。
    保育器に入る場合は体重ではなく状態などによるんですね。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早産でNICU入りましたが
    2500g超えてなくても保育器からは出ることが出来たので
    早産で体温調節の機能が未熟な場合に保育器に入るので
    週数クリアしてれば小さめでも入らなくてすみます😄

    • 11月14日
どれみ

うちは38wで産みました。
2800っていわれてたけど、3410で産まれてきました!

  • らい

    らい

    コメントありがとうございます。
    産まれてきたら600gほどの誤差があったんですか😲

    • 11月14日
パンダ

40週で2400g、38週で2100gで産みましたが、
二人とも保育器に入ることも入院が長引く事もなかったです!
その病院によるのかもしれないです🤔

すくすくママ

わたしの病院は2300gないと保育器といわれ、2264gで保育器でした😅

ぴこたん

妹の子が2288gで産まれましたが保育器に入らず普通に退院しました😊
私自身も2500gなかったのですが元気だからと保育器に入ってないと言われました!
息子も誤差があり娘も400gくらい誤差ありました😂

メメ

産院と、赤ちゃんの状態によりますが2300ちょいのうちの子は37週生まれでしたが保育器には入らず、退院も一緒にできましたよ☺️
因みに健診では2600以上あるから早く生んじゃおーと言われてましたが、小さかった…笑。
±300はエコーで出るって聞きます。