![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんは、郵便物等の保管どうされてますか🤔✉?アパートで、収納が少なか…
皆さんは、郵便物等の保管どうされてますか🤔✉?
アパートで、収納が少なかったり、壁に穴を開けられなかったりしてもできる、保管・収納方法を教えて下さい🙇♀️
保険関係や確定申告に使うもの等保管しておかなくてはいけない物がたくさん届いたり、事前に書いて持っていくようの書類や、とりあえず取っておいて後で書き込みをしたいレシート類やクレジットカードの明細、口座引き落としにしていない支払いの書類、後々使うクーポンのあるはがき、等々様々な書類が届きますが、保管に困っています😭
恥ずかしながら片付けが苦手なのと、忘れっぽいのを理由に、今は食卓の上にかごを置いてそこに支払いや提出の書類を。保険関係のまとめて提出したりしなくてはいけないものは、テレビの後ろの壁に取り付けているワイヤーネットの壁面収納にかごを引っ掛けてそこにまとめています。
ですが、食卓は狭くなるし、テレビの後ろはごちゃごちゃするしで…😭
一度見えないところ(別部屋や引き出しの中)に収納していた時期もあるのですが、情けないことに、やはり見えないと忘れるし、レシート等は後でやろう精神でどんどん食卓に溜まっていくしで…😭💦
食卓で作業をするので、食卓の上にあるのが1番効率がいいのですが、やはりごちゃごちゃしているのは、誰か来たときに恥ずかしいし、自分も気になるし…
何かいい案や、皆さんがされている方法を教えて下さい🙇♀️✨!!
- はじめてのママリ
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
基本的にはクリアファイルじゃないファイルに保管しています😊
そのファイルは、支払い物、提出書類などに分けています。
支払い関係→ファイル
事前に提出する書類など→複数ある場合は縮小コピーしてから、ファイルに保管
![とたた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とたた
来客とかはあまりない感じですかね??だったらウォールポケットおすすめです😄
あとは食卓ってダイニングテーブルですか?その下に引き出し置いたりボックス置いたりはどうでしょう??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
収納を買わなければいけないのかなぁと思います。
我が家はリビングに作りつけの収納が2つ付いててそこに書類系は色々入れてますが、それ以外にも食器棚の引き出しの一部に紙類入れてたり、ダイニングテーブルにも小さな引き出しがついているのでそこに園で貰ってくるプリント系を入れていたり、幅1㍍くらいの天井近くまである本棚に収納箱入れてそこに入れたり色々です。
やはり収納が無ければ買わなければしまっておく場所無いかなぁと思います。
![れん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れん
アパートの時は、かろうじてうえにかけるようなところがあったので、そこにポケットたくさんついたものをかけて、旦那のものとわたしのもを分けて入れてました。あとは、大きめの押し入れがあったので、クリアファイルやポケットがたくさんついたファイルに分けて入れてて、倒れないようにしてました。
レシートとかは、ジップロックとかに入れてます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
皆さんありがとうございます🙇♀️✨
いろんな方法があってとても勉強になりました😊
いろいろ参考にさせてもらって、家と使い方に合いそうなように工夫させてもらいます!!
コメント