※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本の笑いや反応は個人差があります。8ヶ月でもポカーンとしている場合もあります。安心してください。

とびだす絵本や、いないいないばあの絵本、どのくらいの月齢から笑うようになりましたか?

うちは今8ヶ月ですが、今日初めて見せましたがポカーンとしてます( ゚д゚)!そしてページを自分でめくって破いてました😂

コメント

deleted user

絵本を見て笑ったり声出したりするようになったのは1歳すぎからでした😂それまではページをめくることが大好きでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思ってたよりも結構後からなんですね😊✨でも聞いて安心しました♪ありがとうございました😊

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

飛び出す絵本を楽しめる様になったのはここ最近かな〜と思います😊!
とりあえず絵本を食べるのとペラペラめくるのを楽しみきって、お話を楽しんで聞いてくれる様になってからの方が良いかもですね☺️💓
うちは1歳3ヶ月くらいまではまだまだ舐めてて、1歳半くらいまではペラペラめくるのを楽しんでました!
徐々に内容に興味持って来ると思うのでそれからの方がより楽しめるかなと思います😊!

mizu

1歳なってすぐにクリスマスプレゼントとして「いないいないばあ」の本を買ったのですが、めっちゃ笑ってくれました😊
でも飛び出す絵本はまだその頃は笑ったりはしなかったと思いますー!