育児と仕事の分担について悩んでいます。どの選択肢が良いでしょうか?
夫が大学院生です。
私の年齢を考えて私の希望で子供を作りました。
私はフルタイムの自営業、夫は講義を少し持っている程度で収入は月数万円ですがキャリアを積む重要な時期です。
2人とも貯金は数年暮らせるぐらいは問題なくあります。
今後、私の育休明けに、仕事・育児の分担をどうするか悩んでいます。
夫の仕事では保育園に入れられなそうなので💦
(1)私が育児を中心的に担当し、夫には研究や講義をがんばってもらう、経済的にはほぼ貯金を使う
(2)夫に在宅でできる範囲に研究を縮小してもらい、育児を担ってもらう、私がフルタイムに復帰
(3)双方半分ぐらいの育児負担になるよう調整する、経済的には夫の貯金+私の稼ぎ
皆さんならどれが良いと思いますか?
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月)
コメント
退会ユーザー
夫が大学院博士課程から、
大学教員になりました。(まだ助教4年目ですが…)
ご主人のご年齢や経歴、修了できる目処はいつ頃か、研究分野等
わからない部分もあるのですが
貯金をしておられて、数年は大丈夫そうであれば私なら今は研究・論文優先してもらいます🍀
ただ、なかなか修了できない、常勤や任期なしの研究職につけない場合もあると思うので、その際はどうするか…等はご相談されたほうがいいかなと思います。
はじめてのママリ
先輩ですね🥺🥺
事前に決めるべきことのアドバイスありがとうございます💡
確かに話し合っておくべきですね。
研究優先との事ですが、完全にフルタイムで研究してもらってもいいと思いますか?
早く博士号を…ということならそれが近道だと思いますが、その分私が育児で働けなくなるので収入がゼロになるというのが、貯金はあるのになんとなく心理的に不安で💦
退会ユーザー
貯金が減っていくことは確かに不安になりますよね💦
うちは子どもが生まれた時は教員だったので
アドバイスは難しいのですが…
認可外等でも保育園の入所が厳しい地域でいらっしゃいますか?
あとは一時保育もいっぱいですかね💦?
うちの夫は3年で修了したのですが
帰ってくるのは深夜や朝、お風呂のためだけに帰る…等もよくありました😢
理系で自宅では研究できなかったのもありますが…。
加えてTAをしたり、後輩の研究を手伝ったり…でなかなか忙しそうでした💦
その甲斐あってか(夫は論文の本数とかが1番大切だよ、とは言ってましたが)母校で教員になりました🍀
でも一人で子育ても大変ですよね💦
例えばある程度区切って…1年は研究に専念してもらう、
その後は分担する、などはいかがでしょうか?
あとご主人は学振は申請、取得されてないですかね🤔?
はじめてのママリ
保育園は一時保育を利用する予定ではいるのですが、やはり頻繁には難しいそうで、気晴らし程度にしかならなそうな地域です💧
学振は博士入ってすぐとっていて、ちょうど出産と入れ違いぐらいで終わりました。
文系なので3年で博士号は難しく、あと2~3年は非常勤だけかなぁという感じなようです。
大学院生、大変ですよね😭
ご主人が修了されたこと、尊敬します。
その間、ママリさんは働きながらサポートされていたのでしょうか?
退会ユーザー
文系なのですね。
理系より博士号取得が難しいといいますもんね💦
学振取得されてたんですね✨
働いてました!
学振と私の給与(本当に一般的な所得です😂)で2人暮らしだったので、どうにかなってました🙌
ただ博士号取っても就職できるかわからないので
就職先なかったらどうしよう…とか、
全然違う地域の大学で働く可能性もあるから
その時は私は仕事辞めることになるのかなー
とか色々と不安はありました💦