※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナミティ
妊活

先輩からの不快な発言に傷ついた結婚3年目の女性。子どもが欲しいが授からず、先輩に「足りない人間」と言われショックを受けた。他にも無理やりの行為も経験。悲しみを打ち明けたい。

結婚3年目、子どもは望んでいるものの授かっておりません。今日、以前勤めていた職場の先輩方と会っていてそこでとても不快な思いをしました。どこにも吐き出せないのでここに綴らせてもらいます。

その先輩方は子どもがいます。
会は楽しく進んで子ども達も可愛く、先輩方とも楽しく過ごしました。

子どもを望んでいてもなかなか授からないことには触れないでほしいなぁと思っていましたが、結局その会では話題にはあがらず、ホッとしていました。

しかし帰り道にある先輩と2人きりになった時、自分の子の頭を撫でながらこう言ったのです。

「授からない人は、まだ足りないところがあるんだよ。神様は未熟な人にはまだ授けられないんだよ。」と。

すごく、すごく、悲しかったです。
みんなそれぞれ人間ですから足りないところはあるし、母親になっても完璧な人はいない。補い合って生きていくそれが人間ですよね。授かった人は人間的に良くて授からなかった人は人間的に悪い、そういう良し悪しの問題ではないですよね。

では、望んでいても結局授からなかった人は一生神様に認められなかった足りない人間ということですか?
不妊治療も頑張って泣く泣く諦めた方もいると思います。先輩はそういう人たちのことをそういう目で見るらしいです。

私は子どものいない女性を人間的に足りないと思ったことはありません。いろんな生き方があっていいと思っています。

以前は先輩が妊婦だった時に「妊婦の股の下をくぐると妊娠するからくぐりな」ってむりやりくぐらされたこともあります。惨めでした。ちなみにくぐっても授かっていません。

なんだかすごく悲しくて、傷付いてでも誰にも言えなくて質問というより愚痴みたいになっちゃってすみません。。みなさんはそういうことを言われても軽く流せますか?私は流せなかったです。。
読んで下さってありがとうございます。

コメント

くまはる

率直な感想、何てこと言うんだろうと思いました。。そんなこと全くないですよ。
わたしもなかなか授からずに悩んだ時期があり、病院にも通いました。結果妊娠でき、今は息子がいますが、子育てしていて自分の未熟さをすごく感じます。わたしはありがたく授かることができたけど、自分足りないところだらけだと思ってます💦
よほど自信がある方なのでしょうね。子どものいるいないとその人の善し悪しは全く関係ないですよ。

  • ナミティ

    ナミティ

    コメントありがとうございます(^^)
    私も病院に通っていて、くまはるさんが通ってきた道を今歩いているところです!!気持ちを分かってくださる方がいるのはとても心強い。何を言われてもいまは色んな感情を経験させてもらっているんだなと前向きに捉えていましたが、今回のことはさすがにダメでした。。そんなことで人の良し悪しは決まりませんよね‼︎ありがとうございました(^^)

    • 7月26日
クリームソーダ

どれほどその先輩は完璧なんですかね?

そんな考え方のお母さんに育てられる子どもが可哀想ですね。
子どもにはそんなひねくれた考えを持って欲しくないです。
ナミティさんにはきっと赤ちゃんが来てくれますよ♡
その先輩より絶対に素敵なママになりますね!

  • ナミティ

    ナミティ

    いちごさんありがとうございます!
    まさかそんな考え方の人がいるとは思わなかったのでびっくりでした。。子どもに恵まれることはとても素敵なことだとはわかっていますが、どんな生き方をしていてもその人なりに輝いていたら私はみんな素敵に見えるんだけどなぁって、帰り道悔しくて悔しくて仕方なかったです(^^;;
    足りないなりに赤ちゃんの気持ち、そして出会うママ友さん達の気持ちに寄り添える自分になれたらいいなと思います♡ありがとうございました!

    • 7月26日
mai_0206

そういう人とは距離を置いたほうが良いですね。今後も嫌な思いをしそうです。

先輩は他人の気持ちがわからないかわいそうなひとなのでしょう。
未熟じゃない人間っているのでしょうか笑??
放っておきましょう。

ナミティさんにかわいいベビーが授かりますように♡
ちなみに私は5年目で授かりました(´ω`)。高齢出産・育児中です!

  • ナミティ

    ナミティ

    コメント頂いてありがとうございます!
    前々からちょっと距離を置きたいなぁと思っていたのですが、仕事をしていた時にお世話になった人だからという気持ちも拭えなくて…でも毎回毎回嫌な思いをして帰ってくるのでさすがにもう距離を置く事を考えています。。 maiさんに言ってもらえてなんだか授かれそうな気がしてきました(^^)!maiさんも育児楽しんで下さいね♫きっと可愛くて可愛くて仕方ないんだろうなぁ♡
    ありがとうございました!

    • 7月26日
さよ

私も結婚3年目、まだ妊娠してない者です。拝見しましたが最低な先輩ですね!まだ足りないところがあるなんて関係ないです!よく報道されてる虐待したり捨てたりする人にも赤ちゃんできてますし。同じ様な事を言わたら私は聞き流せません。反発しちゃいますね。その先輩は人間的に変わってる、珍しい方だと思います。

  • ナミティ

    ナミティ

    コメントありがとうございます!
    結婚3年目!同じですね♫
    私も虐待のこと浮かびました。本当にそんなこと関係ないですよね!!!!
    子どもが生まれてママも生まれるわけだから一緒に成長して、足りなくても一生懸命向き合って、そうやって進んでいくわけですよねきっと。自分が完璧だと思ってしまったら子どもから学ぶ姿勢もなくなってしまいますよね。ありがとうございました(^^)

    • 7月26日
ひろみ

その先輩とは距離を置いた方が良さそうですね😢
そんな事を、悩んでいるナミティさんに言って傷付ける方がよっぽど未熟者です!
私もそんな事を言われたら悲しくて泣いてしまいそうです😢
私の職場の先輩も、長年授かってないようですが、とても優しく、素敵な方です。未熟者ではありません。

私の親は、結婚して10年以上授かりませんでしたが、私と兄のふたり産んでいます✨
知り合いにも、5年くらいして授かった夫婦が二組います😆

ナミティさんも可愛い赤ちゃんと出会えますように💓

  • ナミティ

    ナミティ

    ひろみさんありがとうございます!
    授かりたいなと望み、悩みながら、でも夫婦での時間も前向きに捉える、でもやっぱり授かりたい!そんなことを繰り返している中でやっぱり子連れの会に顔を出すのは辛い時もあるんですよねぇ。意を決して出向いてもこんなことを言われる。。帰り道泣きそうでしたが強い気持ちでぬぐいました!!
    もしこれから子どもを授かることができたらひろみさんのように相手に対して優しい言葉をかけられる子どもに育ってほしいなと思います(*^^*)

    • 7月26日
deleted user

私は逆にプラスに考えてみる…
il||li (っω-`。)il||li

確かに未熟なわたし。
股をくぐりなと言われたらくぐってしまう。

すごくすごくマイナスにしか考えられない時期はありますので嫌な時は無理に付き合う必要なんてないんです。

私もマイナスにしか考えられない日だってあるので分かりますその気持ち。。+゚(゚⊃︎ω⊂゚︎)゚+。授かる日がお互いに来ますように。

  • ナミティ

    ナミティ

    ありがとうございます(*^^*)

    プラスに考えてみると、
    未熟なことは決して悪いことではない!
    未熟だからこそ知りたいと思う、未熟だからこそ努力する、未熟だからこそ相手を思いやれる、未熟だからこそ子どもの気持ちがわかる、良いこといっぱいですね!

    プラス思考見習います!ありがとうございます(^^)お互い授かりますように☆

    • 7月26日
茶たろー!

そんなこと言われたくないですね。。
人はみんな完璧じゃないし
そういう風に言われると悲しいですね(;_;)

わたしも
ベビちゃん待ちをしています。

周りが妊娠ブームで
よく、報告をしてくれるのですが
いつも落ち込んじゃいます。
それと共に、妊活中の友達も沢山
居ます(^^)

お互いに心にゆとりを持って
頑張ろう。と話しています!

お互いに焦らず、頑張りましょう☆

  • ナミティ

    ナミティ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    私の周りは妊活中の友達は全然いなくて、今妊娠中か、きょうだいを妊娠中か、育児中かそんな感じなんです!
    しかもみんなすぐ授かってる人ばっかりで。同じ気持ちを共有できる友達がいたらどれだけ心強いかなーっていつも思っています。

    なぁちゃんさんの言葉、心強いです!!
    お互い頑張りましょうね!!(^^)

    • 7月26日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

私なら「えー、じゃあ先輩は足りないところがないんですねーっ♪完璧なんですね♪♪ロボットみたい❤だから先輩は人の気持ちわからなくて、傷つけるの上手なんですね❤」って嫌味たっぷりに言ってしまいそうです。笑
足りないとこがあるから、人の気持ちがわかって、、
だから、支えあっていきていくんじゃないでしょうか。
その先輩、距離おいた方が良さそうですね(*ToT)

私も妊活中です♪
そんな先輩ほっといて、未来のかわいいわが子のために、一緒にがんばりましょー✨

  • ナミティ

    ナミティ

    ゆきさんありがとうございます(^^)

    とっても傷つきながらもちゃんと言い返しましたよ!!(^_^)v
    「もし私の目の前にそういうことで悩んでいる人がいたら、きっとなかなか授からない人は素敵な人で、その人の子どもになりたい赤ちゃんが沢山いるからなかなか誰が行くか決まらないんだよって声をかけてあげると思います」って!
    自分のことを素敵というわけじゃないけど、私は落ち込んだりネガティヴになった時はいつもこの言葉に助けられています!

    一緒に頑張りましょうねー(*^^*)心強いです!!♡

    • 7月26日
  • ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

    わーっ(*´∇`*)
    ナミティさん、素敵です!
    きっと、とってもお優しい方なんだろうなぁーなんて思いました♪
    とっても素敵な言葉ですね🎵🎵
    元気が出てきました💞

    お互い、はやくわが子に会えたらいいですねっ(*^^*)

    • 7月26日
  • ナミティ

    ナミティ

    私も何かの文献で見かけたんですよー(*^^*)でもすごく心にすーっと入ってきて今ではわたしの支えになってます♡

    言葉はそういう風に使いたいですよね♫

    その日が楽しみですね(*^^*)♡

    • 7月26日
☺k☺li

すごく嫌な思いをされましたね。

わたしもなかなか授からず、欲しくて欲しくて望んでやっと授かり、元気に生まれてきてくれた赤ちゃんなのに大変だなってよく思います。まったく足りてません。

子どものいるいないと未熟さはまったく関係ないですよ。
誰が読んでもそんなこと言う人が未熟です!
未熟な人の言うことなんて忘れちゃいましょ!

  • ナミティ

    ナミティ

    コメントありがとうございます!
    どんな人生を歩んでいても楽しいこと嬉しいことばかりじゃなくて辛いことや大変なことは沢山あって、でも小さな幸せが時々ポロっと転がっていてそれを拾うのがまた幸せで、そんなゆったりした生き方もあって良いんじゃないかなぁ〜と思っていた矢先にそんなこと言われたので心穏やかでいられなくなってしまいつい愚痴ってしまいました(^^;;

    段々平常心を取り戻してきました!♫
    ありがとうございました(*^^*)

    • 7月26日
deleted user

その先輩とはもう距離を置いた方がいいですよ!!
率直に何でそんな人には子供ができるんだろうと思ってしまいました。。

私も今月から検査を始めたばかりで、主人も落ち込んだりした事があったばかりです。ですが、ここの皆様に励まされて元気になりました!
ナミティさんも人を傷付けるような人の事は気にしないで、一緒に頑張りましょう♡

  • ナミティ

    ナミティ

    コメントありがとうございます(^^)

    何でだろう何でだろうってそう思うことばっかりで本当に忍耐ですよね。前向きに取り組んでてもちょっとしたきっかけで糸が切れたりして…でもきっとこの事を通して色んな経験ができて色んな気持ちを味わえて、寄り添える人の数が増えました♫

    心強い言葉ありがとうございます!!
    お互い頑張りましょうね(*^^*)♫

    • 7月26日
ままり

ひどいですね。読んでいて涙がでそうでした。
こんなひどいことを言われたらすごくひっかかっちゃいます!

私も子どもがなかなかできません。結婚してもう少しで4年になります。不妊治療にも通っています。
何かぱーっと発散してナミティさんの心を1番大切にして下さいね!

  • ナミティ

    ナミティ

    コメントありがとうございます!
    涙をこらえるのが必死で別れた後はもうだめでした〜。。
    すごくひっかかるし多分一生忘れない言葉だと思います。。

    「心を1番に大切に」っていい言葉ですね。時々心を労わるのを忘れちゃう時があるので思い出して力にします!
    一緒に頑張りましょうね(*^^*)!!

    • 7月26日
二児おかあさん

私も結婚3年目でまだこどもいません!
ひどいですね。その先輩。
笑えませんね😭
自分でたまに私にはまだ早いのかなとか
思ってしまいますが
相手の気持ちも考えずそんなデリカシーの
ないことゆー先輩のがまだ親になるのは
早いと思います。
完璧な人なんていないですし
親がみんな完璧なら虐待とかないとおもいます。
カラオケでも行っておもいっきり
思ってること叫んでみたらスッキリしますよ!

  • ナミティ

    ナミティ

    なーたんさんありがとうございます!
    自分では私もまだ早いのかなーとか思っちゃうことありますが、人に言われるのは受け入れ難いですよね。
    子どもは親を選んでくるとかそういう言葉も心にチクっときます。。
    カラオケ最近行ってなかったので行ってみます!♫(*^^*)
    ありがとうございます!!

    • 7月26日
ふみ

なんか読んでて、その先輩に腹が立ってきました。私も不妊治療受けてました。周りが出来てくのに、なんで私は出来ないんだろうと何回も悩み泣きました。
旦那と仲良いから赤ちゃんが二人の間に行きにくいんだよ。とも言われました。

そんなことないでしょ‼️だって赤ちゃん虐待する親もいるし、望んでいなくても出来る人いるしと思いました‼️

自分は自分のペースで子作りしてたから他人にあーだこーだ言われたくないです😑こっちだって出来るなら早く作りたいんだから‼️

全然ここで愚痴っていいですよぉ!ここの方たちはみんな優しいので何かあったらまた話してくださいね😊

  • ナミティ

    ナミティ

    ふみさんありがとうございます!!
    ふみさんの言葉、共感しまくりでした!!
    私も「旦那と仲良いから」言われました!
    自分のペースで夫婦のペースでって本当そうですよ!私達のペースで歩ませてくれーって感じです!
    本当!ここの方々みんな優しくて心洗われました!(*^^*)感謝しかないです!
    ありがとうございます!

    • 7月26日
deleted user

私も妊活中で3年目ですが、正直その先輩の発言にイラッとしました😓なんか上から目線ていうか...
こっちだって欲しいけど出来ないんだよ😢ってかんじですよね(´・ω・`)
そういう方とは距離を置いた方がいいと思います(´・ω・`)

可愛い赤ちゃん早く授かりますように(*^-^*)

  • ナミティ

    ナミティ

    コメントありがとうございます!(^^)
    授かりたいのに授かれない人にとっては本当に酷な言葉ですよね。。
    なんだか私がここで発言したことで、読んだ方々を間接的に傷つけてしまったのではないだろうかーっとちょっと反省しております。。皆さんのことを嫌な気持ちにさせてしまって申し訳ないです。。
    優しいお言葉ありがとうございました(*^^*)

    • 7月26日
真凜

そういう人って人の気持ちをわからない人だから逆にかわいそうですね。
とても辛い思いをされましたね!
でも大丈夫ですよ!
きっとナミティさんも授かれます♥︎信じて頑張りましょう〜
わたしは2年くらい妊活して病院通うのやめてたときに自然妊娠しました。
残念な結果になったのでまた妊活してますがいつか必ず戻ってきてくれると信じています
その人とはもう関わらない方が良さそうですね、
また嫌な思いさせられそうですから!
周りの空気からよくしていきましょー

  • ナミティ

    ナミティ

    まりんさんありがとうございます(^^)
    心強いお言葉ありがとうございます!!
    なんだか元気が出てきました!
    否定的に生きるより信じて前向きに進みたいですよね♡せっかく親からもらった人生なんだから♫
    周りの空気からよくしていくって発想いいですね(^_^)v見習いますー♫

    • 7月26日