
コメント

おたふくなんてん
預ける時は長袖肌着に裏起毛のトレーナー着せてます🙂
保育園空気の入れ替えで朝7時に預ける時は寒いので😅

s.s2児mam
うちも悩みます。
半袖かランニングのシャツにトレーナーです。
その上にスカジャンもしくはダウンベスト
もうTシャツじゃ寒いかな??と…
-
m
そうですよね💦💦
うちもランニング?肩なしの肌着に長袖カットソーで行ってましたが、昨日は保育園からかえるとき手足は冷えて靴下履く!と自分から言ってきたくらいだから寒いんだろうけど、園内はどうなんだろう?と気になりみなさんどうなのかな?と思って質問させていただきました😊- 11月14日
-
s.s2児mam
子供達は日中は走り回ってますからねー
あまり厚着させてもと思いヒートテックは全く着せないです。
私自身超暑がりなので今の時期自分が寒ければ裏起毛の服着せて後はトレーナーです。
本人が暑い。寒い。分かるので服着せてベランダに1度出し暑い?寒い?って聞いてます笑- 11月14日
-
m
なるほどですね😊
私が家を出るのが7時とかで朝早いので8時9時とかになればすこしずつ気温も上がってくるけれど、日中はあったかくなるし、迷いますね💦- 11月14日
-
s.s2児mam
そーなんですね…
私は今仕事辞めて家出るのが9時頃なんで比較的暖かくなってからなんであてにならないかも…- 11月15日
-
m
そうなのですね☺️でも教えてくださりありがとうございます😊💕
調節できるように私ももう一度考えながら保育園に預けることにします🤣- 11月15日
-
s.s2児mam
申し訳ないです。
預けるのが早い時は先生に調節お願いしますって言ってから預けてました。
だから保育所に置いてる服は裏起毛でないトレーナー3枚とTシャツ1枚は必ずおいてました。- 11月16日
-
m
そうなのですね😃詳しくありがとうございます☺️トレーナーやシャツで調節できるようにしてみます☺️
- 11月16日

はる
肌着は1年中半袖です。
長袖Tシャツ着せてパーカー着せて行ってますよ!
-
m
うちも肌着は肩なしか半袖です😊
パーカーOKな保育園なのですね😊うちの通っているところはパーカーもフードや付属品がついているとNGなのでなかなか着せる服が見つからず重ね着しか思いつかずです😂- 11月14日
-
はる
パーカーはオッケーですが肌着の上に着る服はフード付きNGです。
- 11月14日
-
m
フードついていないパーカーとかありますか??
- 11月15日
-
はる
たぶんないと思いますよ(・・;)
- 11月15日
-
m
そうですよね?
私も見たことないので😅- 11月16日

🍞
預ける時は半袖肌着にトレーナー、上着です!
着替えはTシャツ何枚かといれてます!一応トレーナーもいれています!状況を見て着替えさせてくれます。
保育園は暖房ついていて暖かいのと、子どもは体温高いので重ね着はしなくていいと思います!保育園の先生も裏起毛は子供が暑くて痒くなっている子が多くてかわいそうな時があるからやめてほしいと言っていましたのでそこまで厚い服は着ていきません!
-
m
ちゃんと教えてくれる園だとありがたいですよね😊うちはそういうのも聞かないと教えてくれないし玄関先しか入れないので状況も判断しにくく困ってます💦💦毎度毎度言わないと教えてくれないんですよね😅
- 11月14日

るるる
保育士ですが、今の時期寒いですが保育園だとよく動いたり、暖かい部屋にいたりすることもあるので、裏起毛とかでないもので、脱ぎ着できる服だとありがたいですかね(^^)
外で着るはおるものは裏起毛でも少し厚手でも良いと思いますが!
-
m
部屋って暖房ついてるの?って思うくらい手足冷え冷えでかえってきます😂裏起毛とかではなく普通の長袖とかのが良いのですね🤣
外で羽織る物は厚手ですね🙂
ありがとうございます😊- 11月14日

もふもふ。
半袖肌着にTシャツです!
上着にパーカー着ていきます!
もう少し寒くなってからトレーナーにする予定です!
床暖もつくと暑くなるので😅
-
m
床暖がある保育園なのですね😊うちが通っているところは古いところで床暖もないので、色々先生と
やりとりしてみます💦💦- 11月15日
m
もう裏起毛の服きていますか??
長袖の肌着はヒートテック的な温かいモノですか?それとも、通常の肌着ですか??
おたふくなんてん
通園の時だけ裏起毛着せてます
保育園で皆揃って遊ぶようになったら脱がせてるだろうし、いいかなって😅
ヒートテックは保育園からやめて欲しいとプリントが来ました。
痒みが出やすいとか汗を吸わないからとか
肌着は普通の綿の長袖です😊
m
通園の時だけというのは、保育園に着いたら着替えるということですか?
それとも丸一日保育園の日という意味でしょうか??
ヒートテックはたしかに痒みでやすかったりしますよね💦💦
おたふくなんてん
まだ0歳児クラスだからなのか着替えが3、4回あります😅
外遊びの後、給食後、おやつなどで
お着替えバッグには裏起毛のは入れず、トレーナーとロンティー入れてます🙂
m
0歳児クラスなのですね😊着替えをよくしてくれる保育園なのですね😊ありがとうございます☺️