
6ヶ月の息子が人見知りで困っています。義母に会うと激しく泣き、義母宅では慣れずに泣き続けます。積極的に行くべきか、落ち着いてからか悩んでいます。対策を教えてください。
6ヶ月になった息子の人見知りが激しくて困っています!特に義母に会うと今まで見たことがないくらい、顔を真っ赤にして泣き続けてむせたりします。先日もハーフバースデーのお祝いに義母と義姉が来てくれたのですが、30分間泣き続け、同じ部屋にいると姿が見えなくても泣くためお祝い所ではなく、かわいそうだからと言って帰られました。せっかく来てくれたのに申し訳ない気持ちです。
月に2~3回は義母の家に行くのですが、約3時間と短いからか全く慣れず、毎回かなり泣きます(ノ_<。)逆に、私の実家では連泊するからか人見知りせず、笑顔も見え、ギャップに驚きます。
こういう場合はもっと積極的に義母宅に行くべきなのか、人見知りが落ち着いてから行くべきなのか…。(~O~;)教えていただけると嬉しいです。
何か人見知り対策があれば教えてください!
- よさくaa(9歳)
コメント

ysm mom
義実家が近いならば私ならなるべく頻繁にいくようにするかな?と思います◡̈♥︎
長くいなくても、顔出す程度でも毎日すれば嫌でも慣れるかなと思います(*^^*)

みゆ
やはり何度も行くのが一番だと思います\(^^)/
うちの子もうちの子のいとこ君も義母に人見知りしてましたが、泣かれても抱っこしてもらったりしょっちゅう顔出すようにしたら泣かなくなりましたよ(^^)
-
よさくaa
ありがとうございます(^o^)
やっぱり何度も会わせるのが一番ですね!
泣かれるの覚悟で行ってみます!- 7月26日
-
みゆ
下の方がおっしゃってるように、初めは義母にも目を見ないで抱っこしてもらってました(*´`)
対面抱っこじゃなくて前向き抱っこしてもらったり、娘が顔をじーっと見る時は目をわざとそらしたり(笑)- 7月26日
-
よさくaa
そうなんですか!
逆に目を合わせて慣れさせようとしてました(。´Д⊂)反省です。
前向き抱っこで試してみます!
ありがとうございます♪- 7月26日
-
みゆ
赤ちゃんは目が合うと本能的に怖い!と脳に伝わってしまうらしいです(><)
ママが見えるように前向き抱っこしてもらって、ママがニコニコお義母さんとお話するとばぁばは安心できる人って認識になるみたいですよ(^^)- 7月26日
-
よさくaa
そうなんですか!
我が子が安心できるように、私の接し方も重要なんですねφ(..)
詳しくありがとうございます♪- 7月26日
-
みゆ
赤ちゃんてこちらが思ってる以上に色々分かってますよね( ☉_☉)
頑張ってくださいね\(^^)/- 7月26日
-
よさくaa
ほんとにスゴいですよね( ゜o゜)!
ありがとうございます♪
頑張ってみます!- 7月26日

もり
うちは3ヶ月から人見知りしてて
毎日実家に行っても母と姉にもぎゃん泣きです(笑)
旦那にも、、、(笑)
助産師さんに相談したら人見知りが激しい子やママじゃないとダメ(パパにもぎゃん泣き)な子ほどママとの信頼関係が築けている証拠だから大変だろうけどがんばって
みたいなこと言われました(笑)
あとは解決策は無いってひたすら会わせてママがその人と仲良くしている姿を見せる事が一番効果的と言われました(´・_・`)
1ヶ月してやっと母に慣れましたがあとはまだまだです(:3_ヽ)_
-
よさくaa
旦那さんにも泣かれると大変ですよね!(ノ_<。)
そうなんですね!信頼関係が築けてると思うと嬉しいですね(^^)
根気強く会いに行ってみようと思います!お互いかんばりましょ~( ・∇・)- 7月26日

あzoo
この前はテレビでやってたんですが、赤ちゃんは好奇心で相手の目を見るんだけど、目を見て怖くなるらしいです。半年までに自分にとって安全な人と認識した人は目を見ても平気らしいんですが
目を合わせないようにすると人見知りがマシになるようですよ。ものは試しでやってみては?
-
よさくaa
そうなんですね!確かに、会う人の目をじっと見つめてました( ; ゜Д゜)
半年までが鍵だったとは…!
目を合わせない方法やってみます!ありがとうございます♪- 7月26日
よさくaa
アドバイスありがとうございます!
やっぱり慣れですかね。家も近いので、もっと会いに行ってみようと思います(^o^)