
コメント

Riiiii☺︎
変じゃないけど七五三でしか着れない服装だからもったいない気もします😅が、本人が嫌がるなら仕方ないのかなーと。
ただ私服でお詣り(祈祷を受ける場合)はアウトです💦

はじめてのママリ🔰
3歳の息子も家では着物を着るのを嫌がりました(事前に何回かチャレンジしましたが、1回だけ少し袖を通してくれた位)がスタジオではすんなり着替えました😊
購入したのは被布ですが、着付けも2分位で終わるし締め付けが少ないようにストッキングで着付けをしましたが気崩れることもなかったです。着付けは私がしました。
本当はスタジオに行く前に自宅で着てきてくださいと言われていましたが、自宅から1.5時間位かかり朝も早かったので私服で行ったら着物は着ませんか?とびっくりされました。
嫌がるなら事前に袴は無理かもしれないと連絡しておく方がびっくりされないと思います。
-
まゆ
やっぱりびっくりされますかね💦
連絡入れておこうと思います、、、😅- 11月13日
まゆ
もったいないですよね😅
けど5歳で着れば良いか、なんて思ってました💦
少し綺麗めな格好でもダメですかね?
スーツみたいな感じじゃないとアウトですか?
Riiiii☺︎
確かに!5歳で袴着る方が種類も多いし身長もあるから着こなせると思います😊✨
親はやはりちゃんとした格好がいいですね😣父親はスーツ、母親もスーツまではいかなくてもそれなりの格好がいいですね😣