※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Haru☆
家族・旦那

ミルクも飲んでなんで大泣きしてるのかわからないです。全てやったのに…

ミルクも飲んでなんで大泣きしてるのか
わからないです。
全てやったのに、、
旦那は家に帰っても、自分の好きな時に
構うだけで、少し泣いただけで
よく泣くねーって。
よく泣くねと言う割に率先して
抱っこしたり、遊んだりしてあげようとはしない。
私が大泣きしたいです。
旦那に話しても、それでイライラして虐待とか
してないよね?と言われるし。
1番味方になって欲しい人がこんなんで、
働いてくれて有難いけど、
育児家事してる私には息抜きもご褒美もない。
なんのためにいるのか、ため息ばかりです。

コメント

🐈

もしかしたらお腹の赤ちゃん
に焼きもち妬いてるのかも😊
両方同じくらいですね😇
こら!旦那
しっかりせんかい!
と怒ってやりたい😂

  • Haru☆

    Haru☆

    それはありますよね!
    ほんとにしっかりして欲しいです。

    • 11月13日
はじめてのママリ

毎日お疲れ様です😣
自分は育児に参加しないくせに、労いの言葉もかけず息抜きもさせず挙句に虐待疑うとか…
読んでてこっちがイライラしました💔
少し泣いただけで「良く泣くね」?
赤ちゃんは泣くのが仕事なのに、子供2人産まれてもそれが分からないってことは日頃からかなりHaru☆さんに任せっきりなんですね😭
もうすぐ3人目のお子さん産まれるのに、自分はただ仕事だけしてればいいと思ってるんですかね??
人様の旦那さんにこんなこと言うのは失礼ですが、父親の自覚ないんだろうなと思います💔
「いつも育児に家事に任せっぱなしでごめんね、今度の休みは俺が子供見てるから1日息抜きしてきたら?」ぐらいサラッと言えないんでしょーか、、

  • Haru☆

    Haru☆

    そうです。自分の気分がいい時ばっかりこっちおいで〜と呼んでますよ!
    変わる変わると言い続けてる旦那ですが、大きく変われる日は来ないと思います😭

    • 11月13日
Y

年子ですか?
うちも4人子どもいて、下が1歳5カ月と2カ月です。
構って欲しいのかもしれないですね。
1歳5カ月の子もそんな感じで1番大変だと感じてます。
私も、自分が大泣きしたい時よくあります。
旦那ってなんでかお気楽にみえますよね。。
なぜお母さんにはご褒美がないんでしょう。。

  • Haru☆

    Haru☆

    年子です!
    そうですよね、夜になると尚更泣きたくなります。
    旦那は毎日お酒飲んでタバコ吸って、ゲームなんか友達から買っちゃって。
    お母さんたちにはご褒美がないなんてありえないですよね、、

    • 11月13日