
コメント

ママリ
キューズベリー使っていました!
子どもが重くなって長時間になればそれなりにきますが、だいたいそんなものじゃないんでしょうか😅
逆にエルゴを使ったことがなくて比較できずすみません💦エルゴは全く腰にこないのですか?
ママリ
キューズベリー使っていました!
子どもが重くなって長時間になればそれなりにきますが、だいたいそんなものじゃないんでしょうか😅
逆にエルゴを使ったことがなくて比較できずすみません💦エルゴは全く腰にこないのですか?
「抱っこ紐」に関する質問
6ヶ月の子は置くと泣くから ずーーーーーーーーーーーーーっと抱っこ紐で 重いし腰痛いし家事しずらいし。 3歳の子は ママーママー!ママー!ママー?ママママ〜ママー!! ねえママー!ばっかだし お願いだから泣くなー!…
まもなく生後3ヶ月 北海道の秋冬のベビーの服装がわかりません。 (生後3〜8ヶ月くらいの間になると思います) 室内、屋外ともに教えていただきたいです。 雪なのでベビーカーは使用せず、抱っこ移動になると思います。 …
低月齢の雨の日の外出について 今生後2ヶ月の子を育ててます(あと1週間で3ヶ月になります) 2ヶ月の予防接種後から少しずつ外出するようになったのですが、まだ雨&気温が低い日にお出かけしたことがありません。 ママ友と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mama
私が使ってたエルゴは腰パットがないやつだったので、結構腰にきててきつかったのを覚えてます。第二子でキューズベリーが出し入れしやすく、おんぶもしやすそうなので購入したいなぁと思っています。
ママリ
私が使っていたのは首座りから使えるタイプでした。
私は身体が硬くて、エルゴのような子どもを抱っこした後で後ろのバックルを留めるのが厳しい人なので、キューズベリーは最適でした!
入れるのに最初は少してこずりましたが、慣れれば大丈夫でした。
最近リニューアルしたようで、腰痛対策の腰パッドがついたりして使いやすくなってるみたいですね😊
mama
そうなんです。腰パットも付いて最近リニューアルしたみたいで、凄く気になってて😅何よりおんぶがしやすそうなのも魅力を感じております。
めんどくさがり屋なので子供も出し入れしやすそうですよね❤️