※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚するときに親権とか養育費について相手と揉めてる場合は、公的にど…

離婚するときに親権とか養育費について相手と揉めてる場合は、公的にどこに入って貰えばいいですか?
家庭裁判所に電話するのでしょうか?

コメント

まるまる

調停離婚になりますよね💦
そこで弁護士を立てるか立てないかですね🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調停になるんですね
    弁護士立てた方がスムーズに進みますよね💦お金はかかるのがネックですが💦

    • 11月13日
  • まるまる

    まるまる

    協議できるなら協議りこんで、公正証書でいいと思いますが、無理なら調停離婚になります!弁護士立てなくても調停できますし、親権が父親になる事もほぼないですよ🙂養育費は算定表ありますし、払わないと言っても4月から法改正されたので、差し押さえできますし、未払いで弁護士たてても着手かかりません😊
    ただ調停になると、婚姻費用分担請求もできるので、養育費で揉めてる人が払う保障もなさそうだし、弁護士を立てた方がやりやすいです😌

    • 11月13日