
コメント

まるまる
調停離婚になりますよね💦
そこで弁護士を立てるか立てないかですね🙂
まるまる
調停離婚になりますよね💦
そこで弁護士を立てるか立てないかですね🙂
「家庭」に関する質問
3日後結婚式をするのですが、 花嫁の手紙を読むか迷っています 離婚家庭で花嫁の手紙読まれた方いますか? 旦那は絶対読んだ方がいいと言いますが うちは離婚後両親仲良くありません。 だいぶ苦労して育ってきたこともあ…
義母からしたら余裕のある嫁って面白くないのでしょうか🥹? 夫は三兄弟の長男で、弟夫婦たちは 保育園に預けず義母に子どもを預けてパートや仕事に行って 夜は夕飯もお風呂も義実家で済ませています。 もう1人の弟夫婦も…
夫についてのモヤモヤです。 普段から穏やかで基本的に優しく、家事もしてくれる良い夫なのですが、仕事も含め生活のリズムや行動パターンに対してどうしてもモヤモヤしてしまいます。 仕事ですが、基本的に帰りが遅く…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
調停になるんですね
弁護士立てた方がスムーズに進みますよね💦お金はかかるのがネックですが💦
まるまる
協議できるなら協議りこんで、公正証書でいいと思いますが、無理なら調停離婚になります!弁護士立てなくても調停できますし、親権が父親になる事もほぼないですよ🙂養育費は算定表ありますし、払わないと言っても4月から法改正されたので、差し押さえできますし、未払いで弁護士たてても着手かかりません😊
ただ調停になると、婚姻費用分担請求もできるので、養育費で揉めてる人が払う保障もなさそうだし、弁護士を立てた方がやりやすいです😌