※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トオヤ
ココロ・悩み

赤ちゃん交流会で隣の棟の娘さんの身体測定結果を受け取り、連絡先を交換しなかった悩み。ポストに入れるか、次回会えるか迷っている。捨てるのは考えにくい。

くだらない悩みですみません。
今日地域の保健師さんと一緒に赤ちゃん交流会に行きました。その際同じ宿舎の隣の棟の人も一緒でした。

自宅に帰り今交流会で頂いたプリントを見ると、隣の棟の娘さんの本日実施された身体測定結果が入ってました。


連絡先を交換してたら良かったのですが、交換しておらず。
どうしたものかと悩んでます。
ポストに入れに行くことも考えましたが、部屋番号を知らないので名前表記を頼り入れたら、間違ったポストを入れる可能性もある。
次回交流会に行った際に、直接本人に会えたらいいですが、無理なら児童館のスタッフの人に渡すのが無難ですかね?

捨てるのはなんかなと悩んでます。
くだらないと思われると思いますが、わりかし真剣に悩んでます。

コメント

ショコラ

次回お会いした時で良いと思いますよ💦💦💦
私なら、自宅のポストに入ってたら、恐怖に感じてしまいます😭😭😭😖😖😖

また、ご近所でしたら、公園とかスーパーで会うかも知れませんし😂😂😂

ちなみに、赤ちゃんの身長や体重は、母子手帳に記入してくれていると思いますが、市のイベントなら、市役所とかそのイベントを担当している部門に持って行けば良いと思います。

  • トオヤ

    トオヤ

    返信ありがとうございます。
    確かにポストは怖いですね💦

    市のイベントかはちょっと分からないので、保健師さんに明日連絡してみます😓

    アドバイスありがとうございました✨

    • 11月13日
稲穂

保健師さんに渡した方がいいと思います☺️
そして、絶対に直接渡すことは止めた方がいいです💦
もしかしたらお子さんの発育のことで悩んでいるかもしれないし、それを人に知られたなんて嫌かもしれないので。

  • トオヤ

    トオヤ

    返信ありがとうございます。
    なるほど、その場合を考えられてなかったです💦
    配慮がたりてなかったですね😥

    明日保健師さんに連絡をとってみたいと思います。

    アドバイスありがとうございました✨

    • 11月13日