

しょう&ゆうちゃん@ママ
かわいそうな気がします。
隣の区に引っ越したお友達いましたが、最近転園していきました

⑤ままん𐀪𐁑
うちも、違う地域の保育園に通っていて小学校入学の時に悩みましたが 子供から新しい友達を作りたい!!!と言われ保育園とは別の地域の小学校に通わせています。
結構 すぐに友達もでき先生にもよくしてもらっています!

退会ユーザー
私自身小学校に上がる時保育園のお友達と離れちゃいましたが、すぐ友達できましたよ✨小学校低学年ならすぐ友達できますよ☺️

退会ユーザー
可哀想だとは思いません。
そのタイミングで引越しの子とかもいますし、特に保育園なら職場近くや職場内託児所に預けてる人も多いので😊
実体験として私が小4、弟が小1入学の4月に引っ越したんですが、弟は初日から友達連れて来てましたよ🙋♀️

はじめてのママリ🔰
私がそうでした。
辛かったですよー誰もいなくて
皆は仲良くてもうグループも
できていたので(T_T)
近所に4月から引っ越してきた人が
子供も小学生にあがったけど
親のグループもできてたから
大変だったみたいです(T_T)

退会ユーザー
保育園は空いてる園に入れたなどの場合は近くない事もあるし、幼稚園もあちらこちらの区域から来てますし、あんまり関係ないかなと。
保育園は校区内に通いましたが、同じ学年の子はみんな校区外でしたよ。
自分自身幼稚園からの友達はいなくて小学校生活を迎えましたが、問題なくすぐ友達も出来ました。
かわいそうなこと無いと思います。

はじめてのママリ🔰
なにも可哀想じゃないです☺️!
私自身、同じ保育園の子もいましたがその子たちと固まるとかは一切なく、すぐ他の子たちと仲良くなりました!
全く問題ないです😊

はじめてのママリ🔰
子供によりますよ。
だってすぐ友達になる子供もいれば幼稚園から同じクラスメートなのに小学校で馴染めない私の息子もいますしね。
子供の性格だと思います

みい
その子にもよると思いますよ😃
我が家は校区内の幼稚園ですが、同じ学校に行ったのは1割程度で、学校の同じクラスで同性の友達はいません。
そもそも、同じ学校になった女の子は幼稚園の頃はあまり遊んだりしていなかったみたいです😅
ですが、学校が始まってからは仲良しのお友達が何人かできたようです🌸
うちの子は人見知りもありますが、場に慣れれば割と社交的な性格なので大丈夫だったみたいですね😊

退会ユーザー
特に可哀想じゃないと思います✨
幼稚園激戦区に住んでるので、学区内の幼稚園に通えてる子はかなり少なくてみんなバラバラです😅
コメント