※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

リビングでトントンで寝てくれる方法についてアドバイスをください。夜はベビーベッドで寝るようになり、再入眠もできるが、昼寝は泣いてしまう。体重が重く、腰痛があるため、お昼寝マットで寝かせたいが、うまくいかない状況です。

どうしたらリビングで
トントンで寝てくれるようになりますかね?

今までは、
ぐずってきたら抱っこユラユラで
寝たらリビングにお昼寝マットで下ろしてます。

夜は最近ネントレ初めて
ベビーベッドで泣きますが
退室して10分くらいで寝てくれるようになりました。


夜中起きて泣いても
ベッドでなだめてトントンで再入眠します。


体重が結構重めなのと
私が腰痛持ちで悪化してる為
できればトントンでお昼寝もしてほしいのですが
眠くなると泣いて、お昼寝マットだしても
動き回って泣きお昼寝マットに
いてくれないです😰

アドバイス下さい*

コメント

おもち

そのうち戻ってきませんか??🤣

  • み

    今日は抱っこしないで頑張ってたのですが
    15分戻らず(その間2-3回お昼寝マットへ戻してます)諦めて抱っこで寝かせました😰
    まだ待つべきでしたかね?

    • 11月13日
K.A.A.T

うちは日中抱っこでしか寝ない子でしたが7ヶ月になり日中は布団で寝てくれるようになりました😂
娘も重たく9キロあり妊娠してるのもあって体が悲鳴をあげます😭
寝付くまではラッコ抱きで寝せて寝た頃に下ろしたりたまーーーに布団で寝てくれますがその時は遊び疲れてる時です😂

  • み

    日中のお昼寝はリビングですか?👏
    体が悲鳴あげてます🥺🥺

    • 11月13日
  • K.A.A.T

    K.A.A.T

    リビングの隣の部屋なのでほぼリビングです😅

    • 11月13日
ぺー子

お昼寝もベビーベッドで寝かせることはお部屋の環境上難しいですか?
もうベビーベッドで寝ることがわかってれば、わりとスムーズにいくかと思います😊
リビングだと光は入ってくるし音もあるし、中々寝る環境と理解するの大変ですよね💦💦