※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが飲むミルク量について悩んでいます。体重増加が気になるため、120mlで足りるか不安です。120mlだと足りないと感じているので、どうすれば良いか迷っています。

生後1ヶ月で完ミですが、1ヶ月になる数日前頃から120見では足りなくて2時間程で泣き出して何してもダメでミルクを飲んだら寝る感じだったので、130ミリ作って飲めるだけ…と言う感じであげてて、1日7.8回あげてたんですがこの間の1ヶ月検診で体重が1.5キロ増えていて先生に飲ませ過ぎだと言われました。
1回の量は120mlにしてくださいとの事でしたが120mlだと足りないのかやはり2時間程で泣き出してしまいます。
上の子の時の育児日記を見ても120mlか130ml飲んでいて、体重は1ヶ月検診の時に一キロ弱の増加でした。
量的には同じですが増え方に差があるので、1回120mlまでに抑えた方がいいのか悩んでいます。

皆さんならどうしますか?

おしゃぶりもさせてますが、ミルクが欲しい時にさせても当たり前に嫌がります笑

コメント

ひとみ💙🩵

うちの子も助産師訪問の時に、ミルクあげすぎって言われましたけどそのままあげてましたよ!!
減らせば泣かれるしこっちがストレス溜まるので、私は減らさないです、

  • まー

    まー

    そうですよね。時間と量にとらわれすぎてもストレスですよね(;_;)

    • 11月13日
  • ひとみ💙🩵

    ひとみ💙🩵

    何なら3時間空けてなくてもあげてました…
    今は3時間空けるって考え古いらしいですよ🤣

    • 11月13日
  • まー

    まー

    そうなんですか?🤣
    最低2時間半は空けるようにしてるんですけど、ずっと泣かせてでも可哀想ですよね😂

    • 11月14日
  • ひとみ💙🩵

    ひとみ💙🩵

    すぐ泣いてしまったら、少しだけあげたりもしてました!
    助産師さんでYouTuberの方いるんですがその方が言ってましたよ!

    • 11月14日
りぃ

うちも1ヶ月頃で完ミでしたが、めちゃめちゃ飲んでましたよ!笑
なので2ヶ月頃にはすでに7.8kg(出生体重3214g)と見事にデカくなりましたけど、病院からは身長も体重に比例して伸びているし、なにより飲ませないとグズって大変だよねって理解してくれたのでその後も飲みたいだけ飲ませていました🤣

  • まー

    まー

    飲ませるタイミングとか的に一日の総量が1000mlを超える時があって色々見てると飲みすぎみたいだったので気になってました(;_;)
    同じ量飲んでてもその子その子で体重の増え方も違うし元気に育ってれば問題ないですよね(*´˘`*)

    • 11月13日