※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美咲
子育て・グッズ

娘の言葉の発達が遅いことに不安を感じています。保育園から指摘はないが、他の子と比べて話すのが遅いようで、どうしたらいいか迷っています。

今まで全然気にしなかったのですが、今日1歳半検診で言葉の発達?の検査で猫やリンゴが書いてある紙を見て「これ何?」で答えるのがあったのですが、娘は動物は全部ワンワンで、他の単語はサッパリです😅欲しいものも「んっ!」と指をさして要求してきます。
他の子は「アンパンマン」とかもう軽く会話してるんじゃ🤭って感じでハッキリ言っててビックリしました。
まぁ...保育園から何も言われないし、先生のことを「しぇんしぇ」って呼ぶので問題はないようですが、ただただ話すのが遅いだけですか?「○○だね〜」とか話しかけるといいですよと言われましたが、やってるつもりなだけで足りないのでしょうか?

コメント

りんご

個人差だと思いますよ😊
うちは2語文くらいは話せますが、3語文とかもっと話せる子はいましたし✨

やってるって思えるなら続けたら良いと思いますよ🌸

はじめてのママリ🔰

一歳半検診で物の名前を答えなくちゃいけないんですか!?😲

だいたいは「りんごはどれ?」とかの指差しだと思ってましたし、
うちの市ではそうでした💦

息子も物の名前を答えるなら
「わんわん」や「ブーブー」くらいしか言えなかったと思います(^◇^;)

〇〇はどれ?の指差しが今できているのであれば
何ヶ月かしたらびっくりするほど喋り始めますよ😆
息子がそうでした!