
コメント

さらい
ひとによりますよ。
とられちゃう男の子だっているし、、
😅

よう(27)
男の子に限らず3、4歳ってそんなもんじゃないですか?
むしろ一緒に遊ぼ!とか、貸してあげる!とか出来る子の方が珍しいというか、優しい子なんだな〜兄弟いるのかな〜?ってかんじです
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
覚悟しておきます💦- 11月12日

初めてのママリ
性格にもよりますねー
うちの3歳息子はお友達に取られてばかりで悔しがってます😅
-
はじめてのママリ🔰
やはり性格なのですね!
どちらかと言えば取られちゃう子になってほしいです😂- 11月12日

そろそろ体重戻そうかな
意地悪というか、成長過程の1つなんだと思いますよ😊
うちの娘の従兄弟は年下の赤ちゃんには優しいけど同い年の子とは喧嘩したりするみたいです😊
女の子でも近寄るとめちゃくちゃ睨む子もいるので男の子だけじゃないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
成長過程の一つですか〜‼︎ドキドキします😂
年下に優しい子みるとキュンとしちゃいますね🥰- 11月12日
-
そろそろ体重戻そうかな
はい、キュンキュンします♡うちの子はセンターで女の子にめちゃくちゃにらまれました、おもちゃ取るわけでもなく近くに行っただけなのに……ん?って思いますよね(笑)
- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
子どもって0歳児ですら親の表情マネしたりするし、その子も親のマネなのかもですね😅
- 11月12日

退会ユーザー
私も1人目の一歳くらいの時には理解できてなかったので、iさんの気持ちもわかりますが😅
3歳くらいになるとそれまでとは違って自分の中で計画しながら遊んだりできるので、それを邪魔されるのがすごく嫌なんですよね😅
3、4歳の子からしたら、1歳の子が意地悪だと感じてますので、お互い様かなと。
その場では意地悪に感じる子も、別の場では優しかったりしますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
自分が年上だから下の子には優しくしないとって思うような年齢ではまだないのですね!- 11月12日

メメ
男の子とか性差じゃなく、性格とか時期的なものじゃないですかね?
うちは穏やかな方なので小さい頃はやられるタイプ、今は押し倒したりとか絶対しないです。
おもちゃも欲しがられて最初は「ダメ、ぼくの!」となっても直ぐに「やっぱり良いよ!」って渡しますね。
常に男たるもの女の子と自分より小さい子には優しくしろと育てて来てます笑。
その成果ではなく、単純に性格だと思いますけどね🤣
支援センター通いしてた頃は寧ろ女の子によく意地悪されてました笑。
-
はじめてのママリ🔰
みなさんのコメント見てると、そのようですね‼︎
お子さん優しいんですね☺️うちもそんな子になって欲しいです✨- 11月12日

まぐ
うちの息子はそういう事はしないですよ💡
ただ別に優しくもしないです😅
1歳くらいの子に優しくすることよりも自分が遊ぶほうが大切なのは3〜4歳なら普通だと思います😌
もう少し大きくなれば男の子も女の子も優しい子は本当に優しいですし、女の子でも意地の悪い子ももちろんいます🙅♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜!
別に邪魔したわけでもなく近寄って行っただけでされたのでビックリしてしまいました💦
優しい子に育ってほしいです😂- 11月12日

猫LOVE
性格によると思いますよ😅
うちの息子も他の子に押されたりおもちゃ取られたりしてましたが、自分から押したりおもちゃを取ったりすることはなかったので💦
-
はじめてのママリ🔰
性格ですね!よくわかりました✨✨
- 11月12日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼︎