※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

小学校高学年や中学生が小さい子向けの遊具で遊んでいる場合、注意すべきでしょうか。また、年齢制限のある遊具は重量オーバーでも大丈夫でしょうか。

1歳-3歳、3歳から6歳のエリアに明らかに小学校高学年や中学生の子たちがいて、遊具で遊んでいるのを見たら注意しますか?
親が近くにいないようで💦
年齢制限がある遊具って重量オーバーとか大丈夫なのでしょうか?

コメント

ぱくぱく

注意しないです!
重量オーバーとかは大丈夫だと思いますよ、子供についてあげて親も一緒に登ることもあるので🥲☁️

はじめてのママリ🔰

うーん注意しないです🤔
そこでだべってるとかだと
のいてもらっていい?て言います!

小さい子が遊ぶ遊具でも何人も乗ること
あるでしょうし重量は大丈夫だと思います😌

まろん

よその子のお世話をする必要がないので注意しないです。トラブルが面倒ですし管理人でもないですし。

ままり

逆に6歳からのエリアで1、2歳とかの子を遊ばせてる大人もいますし、「だったらあっちの大人はいいの?」とか言われ出したらキリがないので、私なら注意はしないです。
余程のことがない限り大丈夫だと思いますよ😊もし何かあったら、注意書き守らなかった本人が痛い目をみて反省するものだと思いますし😊
もし、その遊具で遊びたかったとかなら、「後で順番に代わってもらっていい?」と聞いてみます😊

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございました!
揉め事は嫌なので、代わってもらっていい?と聞きました😊