
コロナの影響で出産後の面会が難しい状況です。上の子との面会ができず、心配しています。上の子を親に預ける練習をするか悩んでいます。同じ経験をされた方、どのように対処されましたか?
コロナの影響で面会が一切ダメで2人目以降出産された方😣
上のお子さんの様子はどうでしたか?
出産はまだ2ヶ月先になりますし、今のところ立ち会い面会は条件付きでOKとなっていますが、感染者が増えてきている為今後どうなるか分かりません。
ですが上の子との面会は一切出来ないと考えておいてと言われ、仕方ないよね…と受け入れる反面悲しくもあります😢
息子とは24時間毎日一緒で親等に預けたこともほぼ無く、預けても数時間でお泊まりの経験もありません。
妊娠が分かり甘えん坊がより加速し、健診に行くのにも車を降りると泣き出します😰
離れてしまえばケロッと過ごすんだろうと思うんですが、もう少し親に預けてみたりお泊まりの練習もさせておくべきかなと思っています。
同じような方、どのようにされましたか?
お話聞かせてください😣🙏
- みょん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那が一切寝かしつけできない状態で
出産にあたりました。
もちろん大泣き。
私もいっときも離れたことがなく
大泣きを覚悟で
出産前に5回ほど寝かしつけの
練習をさせましたが
1.2時間ギャン泣きからの
疲れて寝るといった感じでした。
当日ももちろんギャン泣き。
寝付くまで外を抱っこで歩いたと
旦那は話してました。
仕事上母にも預ける形になりましたが
母も同じく寝付くまで抱っこで
ユラユラさせたとのこと。
上の子も入院できる産院を
わざわざ選んだのに
コロナのせいで、、、😤
って感じです。
娘に申し訳なかったです。
退院後は元気がなく
控えめに抱っこを求める感じでした。
可哀想で可哀想で
産後は休まず旦那に下の子を
任せて公園や近所で
沢山遊び回りました。
お体大事な時期かと思いますが、
産後からはなかなか
上の子と2人の時間が
取りなくなるので
今のうちに沢山甘えさせてあげてくださいね💕

ここ
うちは入院中パパがみました!
寝かしつけの練習した時は、ママがいるのをわかっているので絶叫でしたが、パパと二人だけになったら、問題なく寝たそうです!
毎日いろんなところに連れてってもらったり、新鮮で二人とも楽しかったみたいです!
-
みょん
回答ありがとうございます🥰
わ~素敵なパパですね🥺❤
楽しく過ごせたのならママも安心でしたね🥰
うちも旦那が数日休めるといいのですが…
寝かしつけはパパでも問題ないので大丈夫そうです😊
日中どう過ごすんだろうと私の方が心配になってますが、居ないなら居ないで楽しく過ごしてるかもしれませんね😂
お話聞かせてくださりありがとうございました🥰- 11月12日
みょん
回答ありがとうございます😣❤
娘さんも一緒に入院出来る病院を選ばれてたのにコロナのせいで…それは大変でしたね😢💦
退院後も体きつかったでしょうに、娘さんの事を優先してあげて…とても尊敬します🥺💦
わたしも今はたくさん甘えさせてあげて、出産後も出来るだけ息子優先に考えてあげたいと思います🥰
詳しく教えてくださりとても参考になりました🥺!
ありがとうございました🥰