
コメント

Lux
7月の終わりに2人目を高知市の田村産婦人科で出産しました!
立ち会いはNGですが面会は可能です。旦那さんのみ、1日30分以内で赤ちゃんを抱くことは不可能で窓ガラス越しに見ることはできます。
多分今も同じ感じだと思われます😶

怪獣'sママ
8月末に国見産婦人科で出産しました。
自分と同居を2週間している人であれば立ち会い可だったので、旦那に立ち会ってもらいました。
陣痛始まってから出産まで立ち会い、産後2時間一緒にいれました♡♡
私は陣痛から出産まで5時間、その後の2時間、合わせて7時間程旦那と入れました。
その後は退院するまで、面会NG🙅♀️
立ち会いできたのは嬉しかった(心細くなかったので💦)ですが、面会NGは堪えました😂
-
は
ご出産おめでとうございます👏💕
立ち会いも面会もOKにしてほしいですよね😭
ちなみに上の子は出産時、一緒に立ち会えましたか?😭- 11月12日
-
怪獣'sママ
面会ないのは、堪えましたね😭
家で普通にしてるLINEのテレビ電話をしただけで翌日通信規制がかかってしまい、家族とは電話のみ☎️
毎日声を聞いてましたが、会えずに泣いてしまいました😂
一人目二人目は、コロナ関係なかったので、立ち会い、面会共にOKでした!
ちなみに、内田産婦人科です♡♡- 11月12日
-
は
入院中に通信規制がくるのはつらいですね😭
すみません、3人目の出産時は陣痛中〜産後2時間まで上のお子さんも一緒に居れましたか?っていう意味です💦
分かりにくくてすみません😣- 11月12日
-
怪獣'sママ
すみませんでした💦
病院自体が小児は入ったらダメだったので😭
入れませんでしたね💦
立ち会いOKでしてが、人数は1人だけと規制かかってました🙆- 11月13日
-
は
あっ、病院自体が小児ダメなんですね💦
やっぱりどこも厳しいですね〜、、😔
ありがとうございます!- 11月13日

N
田村産婦人科で5月に産んだ時は面会どころか自分しか中に入れず、旦那に荷物届けに来てもらっても玄関で看護師さんが受け取るって感じで一度も会えませんでした!
今は少し制限も緩くなってるはずですが第三波がくるかもと言われてるので、そうなればまた制限厳しくなりそうですね🤕
-
は
最近またコロナ増えてますし、確かに厳しくなりそうですね😰
ちなみに手出しはどれくらいあったか良ければ教えてほしいです!- 11月12日
-
N
朝4時半に病院入って7時半に産んだので時間外だったのと、母子同室1日もしてなかったので入院中の保育料、部屋代で五万弱でした!
- 11月12日
-
は
母子同室しなかったら手出し増えるんですね!
ありがとうございます😳- 11月12日
-
N
私も知らず、会計の時明細みたら保育料5日7万?だったかな、書いてて え!そうなんだ!ってなりました笑
まあでも確かに夜中もミルクあげてもらったり見てもらうんだからかかるか~なんて思いながら笑- 11月13日
-
は
保育料そんなに高いならちょっと預けるの悩みますね😂
確かに看護師さん助産師さんの仕事は増えますもんね😭- 11月13日
-
N
田村産婦人科はもともと高いと言われてますしね💧
だけどご飯はめちゃくちゃ美味しいです!レモンがほぼ毎回のおかずの上に付いててレモン好きの私には嬉しかったですが、そうゆうの苦手の方には合わないのかな😣
お祝いの食事はフランス料理なのでまた値段が上がる理由ですよね😅しかも割と量がありました笑- 11月13日
-
は
レモンほぼ毎回付いてるんですか😳
なんか高級感でますね✨笑
私もレモン好きなので嬉しいです😊
量もあって美味しいフランス料理だったら確かに値段上がりそうですね💦
でも滅多にない機会だし食べたいですね😆- 11月14日
-
N
本当なら旦那さんもフランス料理食べられるんですがコロナで私は1人で夜景(雨☔️)を見ながら食べました😂
コース料理なので食べ終わると出てくる感じで、1人だと食べてる所見られるのが何か食べづらかったです笑
はさんの時はコロナ収まってたらいいですね😣😣- 11月14日
-
は
せっかくなら旦那さんと一緒に食べたいですよね😭
せめて晴れてたらよかったですね💦
一気に出てくるのかと思ってました!!😳
確かにそれは1人ではちょっと食べづらいですね😅
本当に早くコロナ収まってほしいです😭- 11月14日
-
N
旦那さんと話しながら夜景みながら〜とかなら楽しそうですよね🥰私もそれ楽しみに田村産婦人科にしたのに残念でした笑
田村産婦人科は4dエコー毎回カードに入れてくれてケータイから動画で見れるのが1番魅力的です!お産の時もソフロロジー式とか分からないし痛いから呼吸とか絶対上手くできない!って思ってたんですけど、私がお産の時は20代?くらいの助産師さんだったんですがすっごくサポート上手くて助かりました!!おかげで病院ついて3時間で産まれました💓
次があれば絶対また田村産婦人科にします☺️- 11月14日

ことね
JA高知はダメみたいです。
-
は
JAはダメなんですね😱
やっぱり病院によりますね、、
教えて頂きありがとうございます😊- 11月12日

ぷー
コメントひとつ目削除してしまいました💦すみません💦
一人目を田村産婦人科で出産し、今も二人目の妊娠で通っています✨
面会などについては皆さんが書かれている通りですが、手出しも気になられてるようなので、コメントさせていただきました🙇
私の場合は帝王切開で土曜に出産、2500円の個室利用で40万ほどでした👍つまり黒字ですね✨
黒字になるのはレアなケースなのかもしれませんが、ご参考になれば、、✨✨
-
は
コメントありがとうございます✨
田村産婦人科は高いイメージがあったので黒字になるケースもあるなんてびっくりしました!!😳
やっぱり時間帯とか出産方法にもよるんですかね😣- 11月16日
は
ご出産おめでとうございます😊✨
上のお子さんとは面会できませんでしかた?💦
Lux
それは無理でした!😭
経産婦だったので入院して4日目で退院しましたが1人で個室でゆっくり眠れたのは良かったですがやはり娘が恋しくなって寂しかったです🤦🏻♀️
は
上の子どもとは面会無理なんですね😭
やっぱり寂しくなりますよね〜、、
ちなみに手出しとか教えてもらえますか?💦
Lux
結婚してから旦那と隣で寝るのが当たり前、子どもを産んでからは子どもと3人で寝るのが当たり前になっていたので1人で寝るのが久しぶりで気楽ではありましたが寂しいなと思いましたね🥺
初産婦さんは結構赤ちゃんを部屋に連れて行ったり夜も一緒に過ごす人多いみたいですが経産婦の場合はみんなガンガン日中も夜も預けて部屋で1人時間満喫してる人ばっかりみたいです☺️私もずっと預けてました!
授乳の時だけ授乳室行って授乳って感じで夜は8時から9時を最後に預けてミルク対応してもらいました。
平日の5時に病院について8時半に出産、会陰切開ありで入院4日で手出し4.5万でした!
出産育児一時金を自分で手続きするにすれば4万割り引かれるのでそうしました😌
は
経産婦の場合は結構預けてるんですね!笑
確かに1人時間なかなかないですもんね😅
4万値引きはありがたいですね✨
詳しくありがとうございます☺️
Lux
毎回の検診は付き添いの人もNGなので必ず子どもは預けてから検診に行かないと帰されてる人何人か見ました🤔
ガンガン預けまくりました😂
けど預けて正解です…。
2人育児始まると昼寝すらできないときもあってキツゥってなるので存分に1人時間、1人で寝るのを楽しんでいいと思います✊
あと晩御飯の時間がめちゃ早で16:30とかなので夜めちゃお腹空きます😂おやつとかOKなのでおやつ食べまくってました!
は
子ども連れて検診で帰らさせられるんですね😳
2人育児、想像より大変そうですね💦
私も1人時間楽しむようにしようと思います😂
16:30は早いし、それは夜お腹空きますね!!😳
おやつも大量に用意しときます笑
Lux
妊婦の方のみなので〜ってまた日を改めてお願いしますって言われてました😳私もびっくりしましたよ…
慣れるまでがめちゃキツですが、慣れれば大丈夫です!
あと、トイレと風呂なしの個室に入りましたがとっっっても快適でした。それで4.5万だったので個室でもいいと思います!
は
トイレとお風呂ついてないとイヤ!みたいなこだわりはないので、快適に過ごせたなら良さそうですね😊
ありがとうございます😆