
初期の離乳食の進め方について質問です。毎日色々な種類を一口分ずつ作るのがいいでしょうか?冷凍してもいいとのことですが、都度作る方がいいのか悩んでいます。皆さんのやり方を教えてください。
初期の離乳食の進め方について!まだ始めて1週間ぐらいたったばかりなんですが、野菜や果物など一品ずつ増やしていくかと思いますが、まだ初期だとスプーン一口ずつだということですが、毎日皆さんは、いろんな種類を一口分だけ作られてるんでしょうか?💦
冷凍してもいいとのことですが、できるだけ早く食べきらないといけないことを考えると、都度作るほうがいいのかなと思いつつ、毎回大変で💦
皆さんのやり方教えてください!
- ぺえ(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
小さじ1→翌日小さじ2と試していくので、1口ではないですよ?🤔💦
アレルギー反応を見るため1日1種類の食材を試していきます!
冷凍ストックした方が効率的です✨

ぺえ
この表にそってやっていました💦

ひかなママ
はじめのうちは食べることに慣れさせるというのが主なので、毎回違う食材を試さなくても大丈夫ですよ👌
うちは一週間にんじん、次の週はカボチャ、次は小松菜っていうように変えました🥄初めて食べる食材は小さじ1からですが😃
表でいえば、7〜10日目はずっとにんじんですね🥕
初めて食べる食材には気を付けましたが、量とかはだいぶ大雑把です😅そんな感じでも上の子二人は元気に好き嫌いも少なめで育ってます😄
-
ぺえ
なるほどー!
詳しくありがとうございます❣️色々食べさせたほうがいいのかと思いましたが、当分は同じ食材で試してみます✨- 11月12日

Καnα♥︎
量が少ないうちは特に冷凍ストックのが楽な気がします🤔
量を少しずつ増やしていくときも色んな栄養素があったほうがいいかなと思って1さじずつを何種類かとかであげたりしてました🙌
-
ぺえ
私もいろんな栄養素があったほうがいいのかと最初から色々種類を考えていましたが、冷凍もうまくつかってやっていきたいと思います!
- 11月12日
-
Καnα♥︎
色々な種類というのはもう少し進んでからですけどね!
まだ10日目とかであれば、同じ野菜でいいと思いますよ!
野菜だけで小さじ4くらい食べるようになった時に、2種類くらいを朝晩違うやつあげるみたいな感じにしてました😊- 11月12日
-
ぺえ
なるほど!詳しくありがとうございます✨
- 11月12日
ぺえ
この表をもとにやっていたのですが💦
例えば7〜10日目だと野菜などが小さじ1になっている場合、違う種類の野菜などを、小さじ1ずつという認識でよかったですか?
はじめてのママリ
7日目 人参小さじ1
8日目 人参小さじ2
9日目 トマト小さじ1
10日目 トマト小さじ2
という感じでやってましたよ🤔
2日ぐらい続けてあげないとアレルギーは分からないですし、本によってやり方は多少違いますが毎日違う野菜はあげたりはしないですね💦
ぺえ
なるほど!そうなんですね( ; ; )本やネットによっても少しずつ違うのかもしれないですね💦
でも作る量的にも2日ぐらいがいいので私もそうしてみます!