
コメント

✩sea✩
下の子も預けて仕事に行ってました^^*
3歳まで一緒にいたいなら、上のお子さんは幼稚園へ転園ですかね(´-`).。oO

ココア
よっぽどお金に余裕があるなら、仕事辞めますが、
一定額稼いでた方が楽な感じなら保育園入れます。
-
もも🍑
お金に余裕があるわけではないのですが、3歳から無償化になるので働いた分プラスになるのは良いなあと思っています。
- 11月12日
✩sea✩
下の子も預けて仕事に行ってました^^*
3歳まで一緒にいたいなら、上のお子さんは幼稚園へ転園ですかね(´-`).。oO
ココア
よっぽどお金に余裕があるなら、仕事辞めますが、
一定額稼いでた方が楽な感じなら保育園入れます。
もも🍑
お金に余裕があるわけではないのですが、3歳から無償化になるので働いた分プラスになるのは良いなあと思っています。
「パート」に関する質問
就労からの求職中で認可子ども園に通っています。 来月末までの期限なのですが まだ就職先が決まっていません。 11月15日までに新たな証明書を提出するようお手紙が来ました…。 一社結果待ちですが面接、説明会を受けみて…
①今現在の職場 (車で10分) 8:30~15:30(週2~3) 10:15~17:15(週2) 13:00~19:00 (月に2回) 土日祝休み 総支給169,000円 実働 6時間 ボーナス2ヶ月分 パート 退職金なし 昇給なし 年収 2,700,000 円 子の看護休暇あり 子…
時給なんですが、給与明細の基本時給は1030円。 その他の職業手当で470円で合わせて1500円です。 県の最低賃金は10月から1130円なのに、 基本時給1030円がかわらないことに納得がいきません🫠 パートのみなさんもそんな感…
お仕事人気の質問ランキング
もも🍑
やっぱりそうなりますよね、、、下のお子さんは1歳から保育園に通っていたんですか??
✩sea✩
2人目は生後3ヶ月半から保育園に預けて、3人目は1歳と2週間くらいで預けました(*´-`)
どちらも、4月入園です(◍•ᴗ•◍)
もも🍑
そんなに早く!すごいですね!赤ちゃんを育てながら保育園準備して仕事行ってっていう想像するだけで大変な気がして、、、
✩sea✩
2人目の時は、上がまだ2歳半くらいだったので、どうやって仕事しながら育児(離乳食とか)して乗り切ったのか、覚えていないくらい、壮絶な日々でしたね💧
2人目の赤ちゃんの頃の記憶が、ほとんどありません💦
本当は1年は育休取りたかったのに、御局様からの圧が怖くて、早々と復帰せざるを得なかったんです(. . `)
3人目の時は御局様が辞めていたので、1年しっかり育休貰いました!