
コメント

✩sea✩
下の子も預けて仕事に行ってました^^*
3歳まで一緒にいたいなら、上のお子さんは幼稚園へ転園ですかね(´-`).。oO

ココア
よっぽどお金に余裕があるなら、仕事辞めますが、
一定額稼いでた方が楽な感じなら保育園入れます。
-
もも🍑
お金に余裕があるわけではないのですが、3歳から無償化になるので働いた分プラスになるのは良いなあと思っています。
- 11月12日
✩sea✩
下の子も預けて仕事に行ってました^^*
3歳まで一緒にいたいなら、上のお子さんは幼稚園へ転園ですかね(´-`).。oO
ココア
よっぽどお金に余裕があるなら、仕事辞めますが、
一定額稼いでた方が楽な感じなら保育園入れます。
もも🍑
お金に余裕があるわけではないのですが、3歳から無償化になるので働いた分プラスになるのは良いなあと思っています。
「パート」に関する質問
HSPで環境の変化が大の苦手です。すぐストレスで胃に症状が出てしまうのですが、回避の仕方や効果がある薬などあったら教えてください。 今週子どもが入学なのですが、早起き(起立性低血圧で朝が弱い)、登校班がないため…
扶養内パートで88,000円超えた月が1、2回あったら、扶養外れないといけないですか!? また、1回越えてその次の月は88000円未満、その次また超えるとなったらどうなりますか?
不動産(賃貸)の審査関係、詳しい方いますか🥲?内見もまだですが、審査通るか不安です… 賃貸→賃貸への引越しを検討中です。だらしないのは重々承知しているので、厳しめの言葉は控えていただけたら助かります😭 夫のCIC…
お仕事人気の質問ランキング
もも🍑
やっぱりそうなりますよね、、、下のお子さんは1歳から保育園に通っていたんですか??
✩sea✩
2人目は生後3ヶ月半から保育園に預けて、3人目は1歳と2週間くらいで預けました(*´-`)
どちらも、4月入園です(◍•ᴗ•◍)
もも🍑
そんなに早く!すごいですね!赤ちゃんを育てながら保育園準備して仕事行ってっていう想像するだけで大変な気がして、、、
✩sea✩
2人目の時は、上がまだ2歳半くらいだったので、どうやって仕事しながら育児(離乳食とか)して乗り切ったのか、覚えていないくらい、壮絶な日々でしたね💧
2人目の赤ちゃんの頃の記憶が、ほとんどありません💦
本当は1年は育休取りたかったのに、御局様からの圧が怖くて、早々と復帰せざるを得なかったんです(. . `)
3人目の時は御局様が辞めていたので、1年しっかり育休貰いました!