![たっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目の妊婦後に鬱ぽくなり、薬で安定していたが、今三人目妊娠中で再び精神的に不安定。薬の副作用で体重増加や倦怠感があり、動けない状況。薬を使ってでも動けるようになりたいと悩んでいます。
二人目の妊婦後に鬱ぽくなり精神科受診リフレックスで症状安定期してここ一年薬飲まずに安定してました。今三人目妊娠最初は産婦人科でデパスもらってなんとかここまできましたがつわりが終わり気分晴れないのでまた精神科で週数も大丈夫だからリフレックス飲むことにしました。
副作用の眠気と食欲増進はありましたが子供の送り迎えなど出来るようになりましたが体重が1日一キロぐらい増えるので薬やめると今度は倦怠感や動悸いの痛みなので動けなくなりました。
もうすぐ7ヶ月動きたいけどと思うけど動けばきつくてすぐ無理になります。
薬飲まず毎日寝たきりで何とかやったがいいの薬使って少しでも動けるようになったがいいのかもう精神的に崩壊しそうです。
- たっくんママ
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
元々の体重がわからないので何ともですが、体重増加の件で産婦人科では何か言われてますか?
精神状態がよくないままだと、お腹の赤ちゃんに悪いので、私だったら薬を飲む方を選ぶと思います
![たっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たっくんママ
一ヶ月で5キロぐらい増えてちょっと増えすぎだねと言われました。
![さおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおり
そうなんですね…
その時に薬の副作用の件は話されましたか?
産婦人科と精神科は連携してもらってますか?
-
たっくんママ
産婦人科には副作用は話してますが体重のことやんわり言われてまぁ産科はここまでだからと言われました。
連携はどちらも個人病院でできてません。- 11月13日
-
さおり
そうなんですね
私自身も、リフレックスではないですが、抗うつ剤を飲みながら出産したのですが、出産時に子どもに影響が出る恐れがあるため、産婦人科と精神科の両方がある病院を探しました(結果的には胎児の事情により転院しましたが)
リフレックスも該当する薬なので、週数がわかりませんが、それも検討された方がよいかもしれません
週数にもよりますが、このままのペースで体重が増加し、母体や出産に悪影響が出るようなら、精神科の薬を別のものに変えてもらうのも手だとは思います
ただ、妊婦さんに使える薬は限られているので、精神科の先生も良い顔はされないかもしれませんが…- 11月13日
-
たっくんママ
ありがとうございます👏
- 11月14日
コメント