
パート勤務で6時間半の拘束時間で30分の休憩を取りたい方がいます。休憩中は給料が入らず、6時間までは休憩なしでOK。8時間未満は45分の休憩が必要。30分の昼休憩で6時間働きたいが、45分の休憩が必要か悩んでいます。
6時間半拘束時間で休憩30分間とってるような働き方をしている方いますか?
パートで働く予定で、9時半〜16時まで働き、見学が終わって、時間はOKをもらい、今度面接予定です。
パート勤務が初めてなので、パート場合の休憩時間や休憩時間中の時給について気になり、調べると休憩時間中は給料は入らず、6時間までは休憩時間なしでOK。6時間を超えて8時間未満は45分の休憩が必要と書いてありました。
出来るだけ稼ぎたいのと、45分も休憩はいらないと思っているので、30分のみお昼休憩にしていただき、実働時間は6時間にしていただきたいと思っているのですが、平気ですか?😂
それとも拘束時間6時間半なので、45分の休憩は必須なのでしょうか、、
45分も休憩になると5時間45分の分しかお金が入らず、金額も変わってきます。。よく分からないので、教えていただきたいです😭
- 3姉妹ママ(生後4ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
労働基準法では、45分の休憩必須ですね…🤔本当はダメですが休憩していない会社もあると思いますよ。ただ、大々的に言わないだけです…

ちー
シフト制なので毎日その時間ではないですが、9時半16時休憩30分の6時間勤務のシフトも作ってもらっています。
勤怠がPC管理で弾かれていないためうちの会社では大丈夫です。
-
3姉妹ママ
ありがとうございます✨職場によるんですね✨
- 11月12日

ママ
きっちり管理されてるところならアウトですね😅
私も休憩45分も取りたくないので6時間ピッタリで休憩なしです。
6時間1分だとしても休憩時間は45分以上取らないといけないので、勤務時間が6時間になればOKって訳ではないです😖
-
3姉妹ママ
ありがとうございます✨
きっちりしているところか、そうじゃないかで違うんですね😭
ちなみに6時間ぴったりで休憩なしということはタイムカードはいつ押していますか?😭
正社員の時だと、例えば17時終わりだとしたら、タイムカード自体は17時5分〜10分とか少し遅くなると思うのですが、6時間仕事をするとタイムカードを押すのも遅くなりますよね?😭職場によって違うかもですが、そういうのは大丈夫なのでしょうか💦- 11月12日
-
ママ
契約書が6時間ピッタリなので休憩なしで何も言われないですが、タイムカードは早く・遅くやってます😅
- 11月12日
3姉妹ママ
職場によるんですね✨ちょっと確認してみます😂6時間半しか働かないのに、45分の休憩はもったいないと思って😭週4で働くので6時間ぴったりと5時間45分ではだいぶ違います、、、