
コメント

めぶっこ
うちの子は8ヶ月から夜泣きがはじまり、2歳半とかで落ち着いたかなーって感じです^^;
3歳半ですが、未だに寝言なのか夜泣きなのかわかりませんが、たまに泣いたりしてますけどね(笑)
ちなみに完母で、夜泣き酷すぎて1歳で断乳しました!
11ヶ月の時とか30分おきとかに泣かれてたので(((((。*ω*。))))

くじら
子どもにもよると思います。
ママ友さんは、完母ですが、産まれたときから夜全く起きないそうです…。
私は混合で、寝る前にミルクあげてましたが、夜起きておっぱい欲しがりました。
勿論、消化が悪い分寝る子も居るらしいので、先ずは試されてみてはいかがでしょう。飲んでくれれば…ですが >_<。
あとは、夜間断乳に踏み切ってみることですが、これは7ヶ月だと…どうでしょうね💦
夜泣きもしない子もいれば、酷い子もいるしで何とも言えないですが、夜間断乳が成功したらもしかしたら…あとは、子どもが歩けるようになり、日中、思いっきり外で活動させられるようになれば、大抵の子はなくなるのではないかと思います。
-
猫助
なるほど…子供によるんですね。
少しママ友さんが羨ましいです(*_*)
そうですね!
まずは試してみようと思います!!でも
おしゃぶりはするんですが
哺乳瓶の飲み口はあまり好きではないようで…
断乳は7ヶ月だと
早いですかね⁇(°_°)- 7月26日
-
くじら
成長が順調なら…良いかもです。離乳食もよく食べるとのことですので。
でも、先ずは、ミルクを飲んではくれるみたいですし、ミルク試されてみてください。うまくいけば、それだけで夜間断乳成功になるかもですし ^ ^。
哺乳瓶の飲み口が嫌いとのことですが、ネットでしか買えませんが、ピジョンの母乳相談室という乳首を試されてたら良いかもしれません。おしゃぶりと形が似ているというだけの理由ですが…。- 7月26日
-
猫助
わかりました!色々調べてみますね!
ありがとうございました^ - ^- 7月26日

☆keli☆
初めまして(*^^*)
うちも6ヶ月過ぎから、1歳2ヶ月辺りまで毎日夜泣きしていました(。>д<)
現在、1歳4ヶ月ですが外出外が長かった日などは未だに夜泣きします…( ̄▽ ̄;)
しかも夜泣きしなくても、むくっと起き上がって→寝るって時もたまにありますよ~‼
毎日夜泣き本当に辛いですよね……
私も本当に辛くて旦那に八つ当たりしていました(笑)
育児で大変な時期の夜にしっかり寝れずに寝不足で大変でした。
1歳過ぎると徐々に無くなるよって周りにも言われてきましたので、まだまだ長いですが成長の証?‼と思って、お昼寝の時に自分も横になり体を休めたりしながら頑張って下さいね♪
-
猫助
はじめまして^ - ^
やっぱり外出すると
刺激になるんですかね(*_*)
うちの旦那はあまり面倒をみてはくれないので
そのストレスもあり
子供に怒ってしまいそうになります…。
1歳過ぎて夜泣きなくなるまで
頑張ります!ありがとうございます^ - ^- 7月26日
猫助
2歳半ですか(*_*)
けっこう長かったんですね(*_*)
断乳すると夜泣きも
おさまってきましたか?
30分おき!?さすがにキツイですね(((((°°;)
めぶっこ
うちの子の場合、おっぱいほしさに泣いてた部分もあったので、口からおっぱい離れたら泣く、そんな感じでした^^;
おしゃぶり色々試したんですが、嫌いみたいで効果はなく。
断乳したらだいぶマシになりましたね(笑)
離乳食もかなり食べてたので、10ヶ月頃から朝と夜中くらいにしかあげてなかったから、1歳で断乳しました(=゚ω゚)
めぶっこ
夜泣きは、日中脳がたくさん刺激されたり、脳が急成長してる証だって聞いたことあったので、成長してるんだなーと、ポジティブに無理やり考えたりして、過ごしてた時期もありました(笑)
猫助
口寂しいとゆう感じなんですかね?
うちはおしゃぶりをするんですけど、
寝てる間に取れて起きるって感じが
けっこうあります(*_*)
うちもけっこう離乳食を食べるのですが
母乳は減らしてもいいのですかね⁇
猫助
そうなんですね!
それにしては起きすぎでは…と
思いますね(笑
めぶっこ
3回食始まったら減らして大丈夫じゃないですかね(=゚ω゚)ノ
猫助
3回食ですね!ありがとうございます^ - ^