
妊娠33週で上の子とのストレスが心配。育児できるか不安。同じ経験の方いますか?
妊娠33週です。
私は上の子可愛くない症候群かもしれないです💦
イヤイヤ期でイヤイヤばかり、気にくわないことがあれば大声をあげたりおもちゃを投げる息子に日々イライラしてしまいます...。
ネットでは出産まで上の子と過ごす時間を大切にすると書いてありましたが、一日の半分はイライラしてしまっています。
聞き分けがたまにいいときと笑顔の息子はとても可愛く思いますが、それよりイライラのほうが強いです。
こんな私が産後育児できるのか心配でたまりません。
同じような経験をしたことがある方はいませんか?
- ゆい(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ミッフィー
私も今まったく同じです😑💔
イヤイヤ期でほんとに言うこと聞いてくれなくて毎日イライラしちゃいます。
可愛い時はものすごく可愛いのに、憎たらしい時と差が激しいです💦

ふぉーきぃ♡
全く同じでした!下の双子を妊娠中に上の子がイヤイヤ期で、かなりイライラし怒ってた自分を思い出します。
双子が2歳半になった今、上の子は5歳です。正直妊娠中に戻ってもっともっと上の子との2人きりの時間を大切にし、ママ抱っこやイヤイヤしてるのも優しく受け入れてあげたかったなと思います😭😭
下の子が産まれると今までみたいに上の子だけに構えず正直最初の頃は下の子優先になってしまい上の子はiPadなどに頼りまくりで寂しい思いばかりさせてきたなと思ってます。
5歳になりたまにママ大好きと言ってくれるのですがまだ所詮5歳なのに我慢たくさんさせてきてごめんね?もっともっとふたりのじかんを大切に楽しみたかったよと心の中で思いながらうるってしています😢
妊娠中の上の子育児大変かと思いますがあと少しの時間を大切にしてください✨
-
ゆい
双子ちゃんだと大変さも2倍ですよね💦
私も後悔しないように甘えさせてあげられるときはたくさん甘えさせてあげたいと思います!
産まれてからだと我慢しないといけないことがたくさん増えますよね...。- 11月12日
ゆい
お腹が重くなってしんどくて言うこと聞いてくれないとイライラしてしまいます😅
可愛いときはとてもかわいいんですけど😭