
ミルクの量を増やしても3時間未満で泣く子供について相談します。息子はミルクを飲むまで機嫌が戻らず、消化が早いようです。泣き止まないので困っています。
どんなにミルクの量を増やしても3時間未満で泣く子だった方、いらっしゃいませんか😭
ミルク以外でグズっているとよく言いますが、もう明らかにミルクなんです😭😭😭
ミルク飲むまで機嫌が戻らないのです😭😭😭
きっちり2時間で騒ぎます😭
200ml5回あげてるのでこれ以上増やせません😂
もう超えてもいいやと思って220mlあげてみましたが、やっぱり2時間です😭
うちの息子、消化が早いのでしょうか😭笑
- ママリ(4歳10ヶ月)
コメント

ままりちゃん
私も我慢できずに1時間半とかであげてた時ありました笑
確かに早めにグズるけど、散歩とか支援センターなどに行って時間を潰すといいですよ👍
外に出てる時は基本グズらないので時間稼ぎになります!

はじめてのママリ🔰
うちの息子もそうでしたよ!もういいや!と思ってあげてましたが、それ以降、離乳食→普通食になっても食欲が止まらず人一倍食べて、小児科の先生や保育園の先生に突っ込まれるくらいに太ってしまいました😭
胃が大きくなりすぎてもあれなので、どうしてもの時だけ時間を早めたりして後は他の方も答えていらっしゃるように散歩やなにかで時間を潰した方が良いかもです🤔って言っても、もうそうなると中々泣き止まずに難しいですよね😭
-
ママリ
離乳食始まりモリモリ食べたら、くれくれ泣きがなくなるかと期待していたのですが😱笑。離乳食たくさん食べないと泣く感じでしたか😱?
一番怖いのが、離乳食モリモリ食べるのにミルクの量が減っていかない予感がしてしまいます笑。- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
今2歳なんですが、いまだにご飯が終わると泣き叫んでいます💦
たまこさんの予感通り離乳食をある程度の量食べるようになってもミルクの量は減らず変わらず飲んでました😂- 11月11日
-
ママリ
よく食べる子ていい子ですが、ある意味困りますよね🥺
やはりですか😱あげる量を減らしていってあげたのてしょうか😭?- 11月11日

p
わかります💦うちの子もミルク飲んで2時間くらいで泣き出します…明らかにミルクだと思います😭
ミルクの量はその都度あげた時は足りてる感じなんですけど…泣き出したら母乳あげてしのいでますが困ります💦
-
ママリ
ありがとうございます😭0ヶ月の時からそうでした😂
みんなに違う泣きだよと言われ続けますか、ずっと見てるから分かりますよね😂
私は最初は混合でしたが、普通の子はあなたの母乳量で満足するはずなんだけどって助産師さんに言われてましたが息子はミルクよこせと泣く毎日で笑。
ミルクどれだけあげていいか悩んで悩んで完ミにしてしまいました😂
今更、母乳やめた事に後悔です笑- 11月11日
-
p
そうなんですね、一緒ですね💦
なんとか母乳でしのいでますけど、哺乳瓶の方が飲みやすいのを知ったらしく嫌がることもあります🌀今はましになったんですけど乳首が痛かったのではじめは母乳あげるのかなり苦痛でした😭なので本当はミルクだけにしたいけどまだ生まれたばかりだし母乳あげた方がいいかなと思って渋々頑張ってるところです〜- 11月11日
-
ママリ
同じく哺乳瓶の楽さを覚えられましたよ😭
私も母乳あげたかったので3ヶ月手前まで悩んで悩んでやっと完ミにしました🥺
よく飲む子じゃない場合は、完ミの方が楽だと思います✨
私も最初はもっと早く完ミにしとけばよかったと思いました😭
今だけ後悔です笑。
新生児の時よりは今の方が楽なので頑張りましょうね😭- 11月11日
-
p
わぁ、そこも同じですね笑
私も多分同じ道を辿ると思いますっ👍母乳あげたいとかのこだわりもないですし、ひどいかもしれないけどどちらかというとおっぱいあげるのが苦痛なので…
でも同じようなお子さんがいて安心しました✨すぐお腹すいちゃうのは私にそっくりです笑 飲まないより飲む方がいっかと思うし頑張ります😊そしてそのうちミルクに…笑- 11月11日
-
ママリ
私も母乳をあげたい理由は、何の泣きか当時は分からずとりあえずおっぱいができるからでした😂
ひどくないですよ✨実際、ミルクでも風邪引かないで友人の子供はスクスク育ってるので😊
苦痛ですよね…痛いし頻繁におっぱい出すのがめんどくさくて笑。
そうですね✨飲まないより飲んだ方がいいですよね🥺- 11月12日
ママリ
なるべく午前は散歩に行っているのですが、毎回ミルクの度に2時間で騒ぐので😭
毎回散歩に行けないので参ってしまいました笑。
麦茶あげてみたら70ml飲んでも騒いでいて、すぐに200mlのミルクも飲み干しました😂そしてご機嫌に戻りました笑
ままりちゃん
睡眠はどのタイミングでしてるのですか??
ママリ
ありがとうございます😣
1日の流れなのですが😭
4時 ミルク
7時半 起床
なぜか朝は起きてから1時間泣かないです😭
8時半 ミルク
9時半 朝寝 (30分)
10時半 騒ぎ出す
11時45分まで粘りミルク😭
12時すぎ 昼寝(1時間半)
14時 騒ぎ出す
15時まで粘りミルク😭
16時 夕寝 (30分)
17時 騒ぎ出す
騒いでいるのでお風呂に入れて時間稼ぎ🛀
出るとまた騒ぐ😭
18時 ミルク
19時 就寝
と言った流れです😭
日中があまり寝ないもしくは、ミルク飲んだあとすぐに寝たがるので次のミルクの間隔が延びない感じです😭
再度泣いた際にまた寝たいのかなと寝かせますが、ミルク飲むまで、寝てくれず😣
飲んだらご機嫌に遊び出します😂
分かりにくくてすみません😂
ままりちゃん
ご丁寧にありがとうございます😌
なかなか散歩に行くのが難しいと仰ってましたが、この感じだと散歩や支援センター、お買い物に連れてくなど、何かしらで外に連れて行ければもう少し持ちそうなんですがね、、、
それに日光を浴びさせて疲れさせれば、もう少し長く寝れくれると思います。時間がある時は積極的に外に連れ出してみるといいかもしれませんね☺️
ママリ
午前中はほぼ毎日散歩には行ってまして😂午後も毎回出るのは厳しい感じです🥺
体力使いますが頑張ります😂