![だんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
令和2年分の年末調整についてです。 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給…
令和2年分の年末調整についてです。 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書 なのですが‥ 昨年私は育休明けで3ヶ月しか働かなったことと、年収がわからなかったこともあり、主人の年末調整に記入せず 今年になってから確定申告で配偶者控除の申請をしました。 今年は様式も変わったようですが 配偶者控除申告書のところを記入しないで 年明けの確定申告でまた配偶者控除の申請をしたのでもいいのでしょうか‥
また、本人も配偶者も 給与所得の見積額を記入することになりますが 源泉徴収票をもらって見積額と違った場合はそれも確定申告が必要でしょうか? よろしくお願いします。
- だんご(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント