※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happyhappy
ココロ・悩み

集合住宅で2階に住む子供の騒音問題。時間を考慮して欲しいと相談。近隣も同様の騒音を感じており、管理会社への相談も検討中。

集合住宅の騒音について。
集合住宅にお住まいのみなさんは、どう考えて過ごしているか聞きたいです。

賃貸アパートの一階に住んでます。(全4世帯)

うちの2階に住む5歳の子どもが、夜9時以降に部屋を走り回る音が聞こえてきたり、30分以上泣き続け、足をドスドスする音が聞こえてきます。これは一昨日と昨日連続です。週に必ず一回は癇癪起こしてるであろう騒音が聞こえてきます。
泣き声も、ワーとか、エンエーーンとか、そんな可愛らしいもんじゃなく、喉に力入れたような…「ん"ーーーーー!!!!!」(笑)のようななんていうかすごい響きます。壁を伝って。
うちは、癇癪起こしてる間、毎回子どもら寝かしつけたあとの優雅な一人時間なのですが、もう台無しです🤮🤮🤮👊全然気持ちが休まりません🤮🤮(笑)
虐待は一切疑っていません。
泣かせるとも思いません。
ただ…時間!!
時間を考えて欲しいな…と思います。

欲を言えば、泣いてもドスドスしないようにしつけるとか、この時間はもう騒がないとか…そういうルールを決めて過ごして欲しい🤮
うちは一階だけど、⇑のように子どもに言っているし、夜21時以降は騒ぐ時間でも部屋を走り回る時間でもないと言うことを伝えています。

2階の隣に住む方とうちの子供同士が同じ幼稚園で、二人ともバス利用させてるので昨日の夜の事を話しました。

隣にも響いていたそうです。
ドスドスの振動も分かる程だったみたいで。
匿名で虐待とかの恐れあると連絡しようかな…とまで言っていました😅
そのくらいすごいんです。声の大きさ、振動のでかさ…。
『匿名で電話するなら一緒にしない?する時教えて、その後にうちも電話する』と言われましたが…なんでまずうちからなの?😅言い出したのそっちなんだからまずそっちが電話すればいいのに…とも思ったし、別にそこまでしなくても、、、と思いました。

言うなら管理会社かな?と思うんですが、
みなさん、どこまで許せますか????

コメント

piko

私だったらまず管理会社に連絡します!
泣き声は子供だから仕方ないとしてもやはり9時以降は足音は気をつけて欲しいですよね…

  • happyhappy

    happyhappy

    コメントありがとうございます!

    実際、何時以降気をつけるとかありますか?👀

    • 11月11日
こけこ

私だったら具体的に何を辞めてほしいかを管理会社に伝えて、連絡してもらうかなと思いました。
内容を見ていると、確かに虐待とかではないでしょうし。あと、お二階の方と一緒に言うとかはトラブルの元になりそうなので避けたほうが良さそうですね😅

  • happyhappy

    happyhappy


    私も2階のもう一人の方と言うということは避けたいので、やはり管理会社に夜9時以降の騒音は辞めてもらうよう言ってみようと思います!

    • 11月11日