※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miii☆
子育て・グッズ

赤ちゃんの風邪についての相談です。小児科では薬を出せないと言われ、耳鼻科では薬を出されたが、飲ませるべきか悩んでいます。同じ経験のある方の意見を求めています。

生後23日の赤ちゃんへの薬。
一週間程前から鼻づまりで、くしゃみをすると黄色い鼻水が出ます。母乳もよく飲むし機嫌も悪くはないのですが、苦しそうにしてる時がよくあります。この前小児科で診てもらったのですが、産まれた時の体重が2100gと小さいこともあり、母乳も飲むなら薬は出せません、と言われました。
ですが、何日も治らないので今度は耳鼻科に行って吸引してもらったところ、普通に薬が出ました。が、なんだか心配でまだ飲ませていません(>_<)苦しいそうにする時を見ると、飲めせた方がいいかなぁと悩むのですが、大丈夫でしょうか。。
0ヶ月で風邪薬を飲ませていた方など…皆様の意見を参考にさせてください!(>_<)

コメント

ちーすけ

0ヶ月だと心配ですよね。
小児科で言われたの事を、耳鼻科の先生に伝えてもだされたんですか?
黄色い鼻水だとウイルスだとおもうので、体から完全に出るまではなかなか治らなそうですね。
違う小児科を受診してみては?
同じ感じの診断なら、やめて方がいいかなと思います。
毎日でも吸いにいったり、お家で吸い取ってあげたりはした方がいいとおもいます。

miii☆

小児科でのこと、伝えてません…>_<…
くしゃみの度、吸引器で吸っていますが治るまでに時間かかりそうですね。。
別の小児科行ってみたいと思います!
ありがとうございました☆