
コメント

退会ユーザー
息子もです。
ゴハンは途中から食べたい‼️やらせて‼️で食べますが、やっぱりママー、です。
服は、お風呂に入るとき袖など途中は私がやり、後は首から脱ぎます。
ズボンは途中まで私が下ろし、自分で脱ぎ、かごに入れます。オムツは横からバリバリとやり、オムツ入れに捨ててくれます。

退会ユーザー
玄関の鍵をかけてくれたら
ありがとーーー😍😍!!
お金を入れてくれたら
スッゴーーーイ!!😍😍👏
じゃあこれもできる?😍
改札でピッとできたら帰ってきたパパに
今日改札でピッとできたんだよねー😍😍!
って大袈裟に褒めてあげてください😂
とにかく褒める!褒める!褒める!
もうすでにやられているかもしれませんが...
褒められたらまた別のことでも褒められたい!と積極性が出てきます。
私はこれがいちばんやる気が出る方法だと思ってます😊
それでも無理な日は無理!
大人でもやる気出ない日ありますからね😇笑
-
ママリ
褒めてるんですが、大袈裟さが足りなかったかもしれません💦
もっと褒めてやる気を出させてみようと思います!- 11月11日

キウイ
甘えたいんでしょうなぁ〜。
上の子あるあるかなと思います。
うちの娘も4歳になりましたが、いまだに食べさせてー!って言ってます。靴や服も着せたりしてますよー。私がめんどくさい時はつい叱ってしまいます😥
そのうち何でもひとりでやるようになります。そしてそれはそれで何だか寂しいのです…。
-
ママリ
たしかに、1人でやるようになった時のこと考えると寂しいですね😅
上の子あるあるなんでしょうか‥赤ちゃん返りの一種なのかな。。- 11月11日

退会ユーザー
みなさん回答ありがとうございました💕💕
いっぱい答えていただいて、昨日までどうしようか悩みに悩んでいたのか、候補が3つくらいまで絞れました🥺💕
ありがとうございます🧸❤︎
-
退会ユーザー
ごめんなさい!!!!
なぜか違うところに回答してしまいました😭😭😭
そして消し方がわからず😭😭
申し訳ありません😭😭😭‼︎- 11月23日
-
ママリ
大丈夫です!笑😂
- 11月23日
ママリ
うちの息子も同じ感じです💦保育園や幼稚園のこととか考えると‥焦りますよね😅