
コメント

まままり
4.5はさすがに狭いと思います💦
大きくなってお友達とお泊まり~とかも出来なさそうですし、何だかんだ部屋で勉強とかしますし。
うちは1人なので子ども部屋はひと部屋しかないですが6.8プラスクローゼットです。

退会ユーザー
10畳と5畳にしました
10畳方は2部屋に
なるようにしてます
-
tkk
10畳はすごいですね😌💓
やっぱり広々とって後から仕切る方が賢いやり方ですかね😭- 11月10日
-
退会ユーザー
子供達もいつかは
出て行ってしまうので
その後の使い方も少し考えた方が良いかなと思いそのようにしました- 11月10日

ママリ🔰
今は4.5〜6畳が多いそうですよ☺️
その方が引きこもらなくていいそうです✨
私は収納込みで6畳にしました😊
-
tkk
工務店の方にも兄弟いると4.5畳多いですよって言われました💦
引きこもり防止のためにもテレビやゲームは部屋で禁止にしようと思うので寝て、勉強して着替えてぐらいなのでいいですかね🤔
ほんとは6畳理想でした😭💦- 11月10日
-
ママリ🔰
恥ずかしながら教師やってるんですが、クラスの成績のいい子はリビングで勉強してる子多かったですよ😊✨
周りに音があっても集中する力がつくみたいです😚
あと私は、友達が来たり、お泊まり用に和室作りましたよ😊
友達きたときは和室で友達とゴロゴロっていいなって思って🥰- 11月10日

退会ユーザー
5畳×2部屋です!
私が子供の頃は、
子供部屋にテレビ置いてる子も多かったですが、今の時代タブレットあればテレビいらないから昔に比べて狭くて大丈夫、とハウスメーカーさんに言われました🤗
子供は2~3人希望で
3人だと、4.5畳の和室(1階のLDK隣)に1人かなーと思ってます😂

ママり
2人予定で5.3畳+クローゼットで計6畳です!
本当は4.5畳+クローゼットで充分だなぁと思ってましたが、他の部屋との配置の都合でこの広さになりました。
お子さん3人いるなら1人部屋があるだけでも感謝して!の精神でいいと思います😇
子供が巣立ったら物置ですからね〜

C🍓
3人で一人一部屋5.43帖+クローゼットです!
最初は4.5くらいの予定でした🤩

はじめてのママリ🔰
子供3人でだいたい全部6畳前後です。埋め込み型のクローゼットありなので比較的広いですが、やはり机やベッド以外にも棚やオモチャなども置くし、それくらいの広さあってよかったなと思いました。
この先TVとかパソコン類を置くかもしれませんしね。
ちょっと4.5畳は狭いと思いますよ。

退会ユーザー
クローゼット、備え付きの机ありで
6畳×2部屋です🙂
友達2人ぐらいならお泊まりとか
出来そうですね🤔
私自身が三姉妹で6畳と仕切れる12畳
でしたが結局は仕切らずでした🤔
ロールスクリーンとか家具で
仕切るって微妙でがっつり壁
じゃないと声も丸聞こえだし
友達呼んだり出来ないです😭
最終的には12畳1人で使ってたので
最高でしたよ😂

ほのゆりか
後で区切るのは最近はやらないみたいですね
うちははじめはやろうと思っていましたがやはり音が漏れるのがあるみたいです
クローゼットではダメみたいですね
うちは6畳に1畳のクローゼットです
8畳にしようと思いましたがこれぐらいです丁度良いかも知れません

はじめてのママリ🔰
7畳2部屋です☺️
小学生になるとお友達も遊びにきますし、4.5畳は狭いかなと思います💦

ママリ
4.5帖は狭いと思います😥
実家で使っていた部屋は6帖でしたが狭いと思いました😅ベッドしか置かないなんて工務店の人はなぜ断言出来るのか😅それは子供次第かと思います🤔

退会ユーザー
4.5畳が3部屋です❣️
全然十分ですよ笑笑
ベッドと机置くだけですし!
tkk
回答ありがとうございます😊
3人とも男の子なので体も大きくなること考えると狭いですよね😭💦
個室にしないで3人同じ部屋にするか予算オーバーで坪数増やすかになってくるので悩みます…
7畳近いと広々してていいですね😊💗
まままり
私自身三兄弟で一人一部屋6帖でしたがお友達が泊まりに来ると狭かったです😱なのでそれよりちょっと大きめにしました👌子どもの頃は小さくてもいいかもしれませんが、中学高校にもなると部屋にテレビ置いたり、服置いたり、色々したいかもしれないですし…出来るだけ叶えてあげたいと思っているので無難な広さにしましたよ😊