
コメント

ままり
ゆくゆく離婚しようと考えて話をしています。
うちは子どもが4歳と2歳なので、最低でも下の子がこども園(幼稚園部門)に入れてからかなと思ってます😊
預け先がないのとまだ体調崩しやすいので仕事は子どもたちが毎日通うことに慣れて病気の回数が減ってから探す予定です。
家は私が今住んでいるところに住み続けます。いつか離婚すると見込んでの団地住まいで、うちの地域はシングルは家賃半額になるので🥺笑
親権は2人とも私、養育費も最低でも1人2万ずつ、進級の時は必要な分プラスでもらうという話をしています。面会は会うと帰るというつらくなるから嫌だと言ってるので旦那の希望でナシです。
児童手当に加えて児童扶養手当というものが入ります。
冬時期子どもが病気で休みが増えて有給がなくなったとしても充分そこで補充できます。
月の給料でやりくりできてなおかつ少しでも貯金ができれば、金銭面でそんなに困ることはないかなと思います😊

まるまる
先月離婚調停しました〜!
-
まるまる
離婚してから仕事探ししました…笑
求職中で息子は保育園に入ってたのでその期限も迫ってたので急いで!でしたが💦
元々同じ地元でその地元で3人で暮らしてて、元旦那を追い出したのでそのまま住み続けてます!- 11月10日

あこ
専業主婦からシングルマザーになりました!
今は子どもと2人暮らしをしてます!
離婚前から少しだけ仕事を探してましたが、結局見つからず離婚後1ヶ月くらいで決まりました😊
私は、元旦那から離れたところとかはあまり考えませんでしてが、
元旦那が離れていきました😂😂笑
みゆきち♡
お話して下さりありがとうございます🥺
仕事はまだ…との事ですが、家賃や光熱費等の月々の支払いなどは大丈夫ですか?!
仕事は新しく探しますか??
私は旦那の仕事場が私の地元なので、ここを離れたい気持ちが強いですが金銭面的にすぐ引っ越すのは難しいです。ですが来年年長になるので、小学校までには新しい場所に引っ越したい思いがあります。途中で転校するのは避けたくて…。
色々何を優先するのかも悩んでいます💭💦
確かに少しは貯金もしたいですね😭
ままり
私はまだ一緒に暮らしているので生活は大丈夫です😊
仕事は新しく始めるか、前働いてたところで復帰するかは悩んでいます😅
前働いてたところだと融通はきくんですけど、保育士なので会議や行事の時子どもたちを見る人がいないのがネックで😅それだったら完全に平日だけのところの方が上の子が小学生になっても1人にさせなくて済むなぁって思うんですよね。
私も上の子が小学生になる前かなと思ってます。苗字を途中で変えたくなくて😞
月1万とかでも貯金できたら良いですよね😭私田舎で女だと社員でも手取り11〜12万が普通なので、無駄遣いとか無駄な払いをしないつもりです🤣