
1歳9ヶ月の息子が昼寝をせず、夜寝るのが遅くなって困っています。昼寝をなくすか悩んでいますが、夕方の寝る時間が心配です。同じ年齢の子供で昼寝をしない場合、どのように過ごしているか知りたいです。
1歳9ヶ月の息子がなかなか昼寝してくれません。
午前中は基本公園とかお外に連れて行ってます。
朝は7時半頃起きます。
無理やり抱っこで寝かせるとなかなか起きず、夜寝るのが遅くなるので2時間しないうちに起こします。
私が妊娠後期でお腹が大きく辛いので昼寝後にお外に連れて行ってないから夜寝てくれないんでしょうか?
毎日寝るの10時半とかで寝かしつけ1時間半かかり疲れます。
昼寝なくしちゃおうか考えてますが、夕方変な時間に寝そうで怖いです。
同じくらいの年齢のお子さんで、昼寝なしの子はどう過ごしてますか?
昼寝しないと子供の相手一日中で辛いです。
- ポコポコ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは6時~6時半には起こしてます!公園で2時間遊んで、昼寝は1時間半~2時間。
夜は早ければ21時.遅いと22時くらいまで寝ません!
ポコポコ
起こすのが遅いんですかね💦
早く起こしても昼寝したがらず夜寝ずでイライラしてしまいます。
頑張ってお外も連れ出してるのに😭
昼寝しないと一日長いし週6でワンオペだし涙が出そうです。
退会ユーザー
私も同じです!
辛いけど早く起こして連れ出して運が良ければ車で寝てそのままお昼寝ってことも稀にあります!
ポコポコ
そうですね!もう少しがんばります!
ありがとうございました😊