
シングルマザーで両親と同居中。パートで130万円ギリギリ。月の出勤日数減らされる可能性。アルバイトで130万円越えると面倒?
現在シングルマザーで両親と同居しています。
仕事はパートで父の扶養に入っており、年130万円ギリギリの計算で働いています。
しかし、ここ数ヶ月108,000円?のラインを越えそうだか、越えただかで今後月の出勤日数を減らされることになりました。
そこで本業のパートが休みになった日に、単発のアルバイトなどをしようとした場合、結局130万円越えで色々面倒なことになるのでしょうか。
全くの無知ですみません。詳しい方いましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- Saaya(21)(5歳6ヶ月)
コメント

みん
扶養から外れなくてはいけなかったような。
私もシングルで実家暮らしでしたが、扶養に入らなかったです。住所は同じですが世帯は別にして2世帯が住んでいる形にしていましたよ!

退会ユーザー
今はご自身の親の扶養に入っていて、年金や健康保険も親が払っているという事ですよね??
-
Saaya(21)
全て払ってもらっています。といっても年金は控除されているので保険料のみですが💦- 11月10日
-
退会ユーザー
ですよね💦
じゃあ130万超えれば、自分で健康保険など入らないといけないと思います💦
が、会社の規模などにもよって会社で入れなかった場合は国民健康保険に入ることになると思います💦💦- 11月10日
-
Saaya(21)
詳しくありがとうございます!
とりあえず越えないよう気をつけようと思います💦- 11月10日
-
退会ユーザー
超えそうになったからと、調整してくれる会社しっかりしてていいと思います!
- 11月10日
-
Saaya(21)
とても良くしていただいて、ここで社保入っても結局すごい引かれるから扶養入れるなら入っといたほうがいいとまでアドバイスまでくださいました🙇♀️- 11月10日

のはら
総収入で計算されるのでアルバイトで収入を得たら本業を減らす意味がなくなってしまいます💦
あとから税金などの支払いをすることになってしまうので、扶養を抜けないのであれば我慢しましょう…🥺
-
Saaya(21)
やはり後から支払いすることになるのですね。扶養は今のところ抜ける予定ないので我慢します!- 11月10日

大吉7
超えた場合、お父さんの扶養控除が適応されず、税金や家族手当など戻さなければならないと思います。
-
Saaya(21)
そうですよね。ありがとうございます。- 11月10日
Saaya(21)
そうなんですね!ありがとうございます。