![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵日前のタイミングが女の子を望む場合に良いと言われていますが、産み分けは難しいかもしれません。男の子を授かった時の受精タイミングについて疑問があります。
産み分けについて。
疑問に思ったことがあるので教えてください。
1人目は産み分けせず男の子でした。
当時の排卵日予測アプリのカレンダー見ると、
排卵日の4日前から2日おきにタイミングとってました。
排卵日後は3日おきにタイミングとってました。
基礎体温が上がらず低温のままだったため
クロミッド飲んでたのもあり
産み分けなどせず授かることだけを目的にしてました。
そこで、今回女の子がほしいなと産み分けを勉強
しているのですが、
小学校で習った記憶だと確か、
いずれかが受精したらそのあとから流れてくる精子はもう用無し?だった気がしてるんですが
となると息子の時は排卵日より後のタイミングで受精したのかな?
排卵日前に受精はしてなかった可能性があるとうことですか?
(もちろん排卵日は必ず女の子という確証がないのは分かってます、可能性の話です😊)
女の子ほしいなら排卵日前のタイミングがいいというけど
わたしには産み分け難しいのかな?と💦
乱文ですみません
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
病院とかに通ってガッツリちゃんとした産み分けをした訳ではありませんが、私もアプリ上での排卵予定日を目安に女の子欲しくて次男、三男は妊活しました。
毎月アプリ通りにピッタリ生理が来ていたのであまりズレてはいなかったと思うのですが、長男は排卵日当日で男の子でした、次男は排卵日3日前で男の子、三男は排卵日2日前で男の子でした😂
今回の妊娠は、アプリ上では排卵日2日前でしたが、その後生理予定日から1週間後と13日後に検査薬をしましたが真っ白の陰性で、その後胎動で妊娠に気づいたのですが、病院の先生によると排卵日がかなりズレたのだろうと🤔
そう考えると、心当たりのある行為は1回のみなので、排卵日の1週間前くらいの行為で女の子だったってことになります💦
なので、私的には排卵日2日、3日前で女の子っていうのはあまり当てにならないなと💦
分かりずらくてすみません😂
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!
とても参考になりました!
そのズレが正しければ1週間前のタイミングでも妊娠するんですね😳
2日前とかはあくまでも可能性の話ですもんね💦
ありがとうございました😊
はるまま
先生もまれーにこういうこともあるんだよねって驚いてました😂
女の子授かれますように!祈ってます😌❤️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
がんばります☺️