![tsumugi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなママ
私の住む地域は3歳からになってます!
医師によっても異なるようですが。
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
3歳になってから打ちました😊
地域によっては早めに接種してるところもあるようですね✋️
-
tsumugi
地域によって違うのですね💦
小児科にまた確認したいと思います!- 11月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
九州だったかの方だと、日本脳炎の蚊?の関係で早く打つみたいですが、だいたい3歳からだと思いますよ🙋
-
tsumugi
そうなのですね!
私の地域は生後半年から打てるみたいです💦
でも量は半量ですけどね。- 11月10日
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
つい先週打ちました!
うちは券が届いたのが3歳辺りです🙌🏻
なかなか行く機会が無くて遅くなりましたが😅
-
tsumugi
私の地域では予診表が出産した時にまとめて貰えるので、記入して提出したら打てるって感じです💦
日本脳炎は生後半年から打てると書いてあるので、地域によって違うのですね💦- 11月10日
-
min
うちも上の子はそうでしたが、下の子は隣の市に引っ越してからその都度送られてくるようになりました。
色々土地で違うんですね!🙂- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは初回を10ヶ月の時に打ったのですが、だいたい1年後に打つのがいいと言われたのでインフル2回目接種が終わってから予約とるつもりです😊
間隔をあけすぎるとあんまりよくないと聞きました💦
-
tsumugi
1回目打ってから1年後に2回目ですか?
- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1期の追加(3回目)が初回接種の1年後と言われました😊
-
tsumugi
そうなのですね💦
早めに打つのってデメリットとかありましたか?- 11月10日
-
退会ユーザー
日本は日本脳炎の発症はまだあるし、早く打つデメリットは特にないと言われました!
- 11月10日
-
tsumugi
3歳未満で打つ場合って半量の0.25を接種しますよね?
その場合って3歳になってから打つよりも倍打たないといけないとかそんな決まりは特にないのですか?
色々聞いてしまいすみません💦- 11月10日
![ちびちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちびママ
私は、三重県です🙂
母子手帳の時に予防接種の紙まとめて貰えるので、日本脳炎もありましたが、3歳すぎてすぐに打ちました🥰
友人は、自宅の近くに養豚場があるので早めに打ったそうですが、蚊も移動距離がそんなあるわけではないのでそうじゃない地域では、3歳からでお勧めしてますって小児科の先生に教えていただきましたよ。予防接種には副反応があるから、小さければ小さいほど身体には負担だから3歳でいいんじゃないかなぁって教えていただきました😌
先生の考え方によるのかなぁって思います😊
-
tsumugi
私も三重県に住んでいるのですが、夏場はやっぱり刺されると心配なのでなるべく早めに打っておきたいと思ってます💦
かかりつけの小児科でまた詳しくお話聞いて決めることにします!- 11月12日
tsumugi
地域によって違うのですね!
夏場に蚊に刺されると心配なので、一歳半になったら小児科に確認したいと思います💦