![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院バッグに必要な物をリストアップしました。赤ちゃん用品は病院から支給されるかもしれません。その他、足りないものや必要ないものがあれば教えてください。
入院バッグについて
〜自分の物〜
☆母子手帳
☆印鑑
☆保険証
☆筆記用具
・前開きパジャマ
・カーディガン
・授乳ブラ、下着
・母乳パッド
・化粧ポーチ(退院時のみ)
・ヘアオイル
・充電器
〜赤ちゃん用品〜
・オムツ1袋(必要だったかな…🤔?)
・肌着、ロンパース等の衣類
足りない物、必要無いものあれば
教えて下さいm(。>__<。)m
1人目が5年前の事で完全に忘れてます💦
オムツは1袋持って行かれましたか?
上の子を産んだ病院で出産予定ですが
オムツ、おしりふき、おくるみは
病院から支給された覚えがあります。
宜しくお願い致します。
- ゆ(4歳1ヶ月, 9歳)
コメント
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
わたしの通ってる病院は、母乳パットやオムツ、おしり拭きは病院が用意してくれました。
![𓍯 ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓍯
オムツとおしりふきは
持っていきませんでした!
私は病院から支給されましたᙏ̤̫⑅*
私は思ってた以上に会陰切開したところが痛くて寝返りすらも辛かったので延長コードあって助かりました!😊
産んだ当日はお風呂に入れないのに冬だったのに陣痛で汗をかいたので汗ふきシートも持って行って正解でした🙆♀️
あと私が便利だったのはペットボトルにつけるストロー、リップですかね😊
出産頑張ってください💕
-
ゆ
なるほどです!
私も初めての時は充電器が遠くてベッドから体が半分落ちながら携帯していた事を今思い出しました😂
ストローよく聞きますね!
買っときます!
ありがとうございました🥺✨- 11月10日
![優しい麦茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優しい麦茶
私の産院は母乳パッド、オムツ、おしりふき、入院中の赤ちゃんの洋服は貸してくれてたので赤ちゃん用品は退院するときの服だけ持って行きました!
陣痛の時にペットボトルにストローがつけられるやつは必須でした!あとはウィダーやちょっとしたお菓子も夜お腹すいた時に食べたりしてました😂
シャンプー類も産院からもらえましたが自分にあったやつがいいなぁと思ってダイソーで小さい容器買って持って行きました!
ゆ
支給される病院が
ほとんどなのでしょうか?
参考になりました!
ありがとうございます🥺✨
さとぽよ。
病院が用意してくれるのがバックでいただけます。
病院によって違いはあるかもしれないですね。