※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍄
子育て・グッズ

入院中のつわりで、母から子供の成長を知ることができ、親孝行できているか不安に思っています。

今つわりで入院してて面会禁止の中
子供の写真や動画が母から送られてくると
私が知らないうちに歩けたり、歯がまた生えてきたり
成長している我が子。
私は学生の頃夜遊びばかりして親には困らせることばかり
だった10代の時仕事をしてもすぐ辞めて
を繰り返してどこかに旅行に連れて行ってあげるとか
してあげられなかったので。
何かしてあげたいなと思った時母に聞いたら、
孫の世話がしたい。と言ってきた母。
言われた時は彼氏なんていなかったし、私には兄がいるんですが結婚の話も出ていたので、それは兄ちゃんに言って。なんて言っていたんですが
その1年後に私が妊娠して息子が産まれて
今この状況だから思える親孝行できてるのかな?
って思ったりします。
子供が生まれてからも頼りっぱなしで
ゆっくりさせてあげられる余裕もなく
どうなのかなって思ってしまいました。

ご両親に親孝行できてるな、させてあげられてるな
って思ったことありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自立して結婚して夫婦で協力して子供を育てて幸せに暮らしていることが一番の孝行だと言われました。
なので、実家は遠方なので、孫に頻繁に会わせるとか、旅行に連れて行くとかは無いですが、うちはこれが親孝行の形かなって思ってます☺️
🐳さんのお母様もきっとお孫さんに会えて、一緒に過ごせて幸せだなって思ってくれてるのかなと思います。お子さんがもう少し大きくなったりコロナが落ち着いたりすれば一緒にゆっくり過ごしたり旅行にいけそうですね😄

  • 🍄

    🍄

    コメントありがとうございます😭読みながら涙しました😢
    子供が大きくなったらばあばとじいじと色んなところに行って欲しいなって思います!

    • 11月10日
うさまろ⋈*

やっぱり孫の世話が1番じゃないでしょうか?実母も義母もすごく嬉しそうで娘のために服買ったりおやつかったり、また買っちゃった〜って言いながらも嬉しそうなので🤭
自分が親になって思うのは
いい相手に出会えて毎日笑っていてくれたらそれでいいって思います😊