
コメント

あーか
私も都内です(・ω・)/
2ヶ月なってすぐから受けてます!!
人気な病院だと予約いっぱいなっちゃってるところもあって、遅れると時期が過ぎちゃって受けれなくなるやつもあるのでo(>_<*)o
うちら任意も全て受けてます!!

ママリさん
2ヶ月なるぴったりの日から受けてます!(*^^*)
予防接種は、定期のものと、任意のもの全て受けてますよ〜!
-
ツバメ
なーたんさん、任意のやつやっぱ受けた方がいいですかね?全額自己負担?
- 7月25日
-
ママリさん
任意のロタとB型肝炎は小児科でも受けた方が良いと言われましたし、ママリでも受けてる方が大半だったのもあり迷わず受けてます! 全額負担です💦
でも、今年度生まれの子からB型肝炎は定期になるはずなので、ロタだけ自己負担だと思います!通ってる小児科では13000円×2回でした。
任意はあくまで任意なので自由ですが、重篤化を防ぐためにも打つにこしたことはないと思います(´・ω・`)
小児科に相談したらスケジュール組んでもらえますし、同時接種可能なら一度に何種類も打てますし楽ですよ☺️
あと、定期の中でもBCGは、3・4ヶ月健診と同時期に保健センターで受ける自治体が多いですよ☺️- 7月25日

のん鹵
わたしも都内在住です!
2ヶ月になる直前に近所の小児科へ予約を入れたら、あとの予定は全部病院が管理してくれてます(*Ü*)
ひとまず最初はヒブと肺炎球菌、受けるならロタ、B型肝炎が受けられると思いますよ☆*。
わたしの住んでいる地区はB型肝炎の補助が出て無料になります!
役所のホームページなどで確認できると思いますよ٩(ˊᗜˋ*)
-
のん鹵
ちなみに、B型肝炎は10月から定期接種になるみたいなので、お医者さんに相談して、定期になるのを待つのもありだと思います!
- 7月25日
-
ツバメ
返信ありがとうございます。とりあえず予約します。一応区の健康推進課から書類届いてるんで、中身確認してみます。
- 7月25日
-
ツバメ
定期になると無料で受けれるという事でしょうか?相談してみます。
- 7月25日
-
のん鹵
定期になると無料になると思います!
- 7月25日

⚘⚘⚘
東京都から予防接種の予定表届きませんでしたか?
予防接種は2カ月からです🙋🏻
予防接種の予定表など届いたら受けれる病院一覧が入ってると思います✨
もし何か分からないことがあるなら区役所などに問い合わせるといいと思います!
-
ツバメ
返信ありがとうございます。先ほど行こうとする病院に電話したが、一回相談しに来てと言われました…
- 7月25日
ツバメ
返信ありがとうございます。
とりあえず予約した方がいいよね。σ^_^;
あーか
かかりつけのお医者さん決めましたか??
そこに一度電話してみて、悩んでるようなら相談すれば副反応とか色々教えてくれますよー!
ツバメ
香奈さん、お医者さんは特に決めてないが、出産した病院は別の区でしたので、予防接種は家の近くの病院で済ませようかなと思って…