![わさび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
東京いずみ幼稚園に通うママの悩みとして、働くママでも通いやすいかと、ママ友作りの心配があります。
①足立区大谷田にある東京いずみ幼稚園についてご存知の方
②ちょっと遠くの幼稚園に通ってる方
教えてください🙇♀️
①いずみ幼稚園はフルタイムで働いてるママでも通える幼稚園でしょうか。
お弁当が週2回あるのは承知していますが、送り迎えの時間(延長保育の使いやすさ)や家での学習補佐が気になります。
手一杯になりそうなら辞めといたほうがいい園でしょうか?
②いずみ幼稚園が足立区なので、足立区と仮定して‥
住まいが足立区じゃないけど足を運んで幼稚園を決定した場合
卒園後、同じ小学校や近所に幼稚園で一緒だったママ友がいない場合ママ友を作るのに苦労するでしょうか。
まだ心から仲良し‼︎といえるママ友がいなくて不安です‥。
近所の公園で仲良しママ友グループを見ると切ない😂
幼稚園が一緒、というのはやはり便利ですかね‥
- わさび(1歳1ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
いずみ幼稚園、そんなに詳しくないので違っていたらすみません。
足立区でも西新井とかちょっと遠方の方も通園されてるそうです。葛飾の方からもきてると思います!(亀有とか近いです)中には通うために近くにこして来られる方もいらっしゃるとか。
フルタイムでも、預かり保育はあるようですが、保育園のように遅くまでは無いと思います。
課外でスイミングやサッカー、体操、などなど色々あるようです。そして、それに入るのも激戦らしいです💦💦
あと課外によっては宿題もあるみたいですよ。
3歳児入園なら、プレに入ってないと厳しいかもです🤔💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①30分かけて車で通園しています。働いてるママで、豊洲や日暮里から通われてる方もいます。
家での学習補佐ですが、できる範囲で皆さんされてる様です。毎週何をやるか教育指導予定があるので、それに沿って週末に学習しています。
また、課外授乳に通うと宿題が出ます。親が思うより子どもが自分で覚えた事を披露してくれて家での学習も進んでいます。
②ママ友は幅広くから通われるお宅が多く、小学校入学先も幅広いため、ご近所付き合いの様なママ友達を望む場合は違う園です。教育方針を理解されて入園されている親御さんが多いため、子どもの相談出来る方はいますよ。
私も仕事で送迎が出来ず、友達は少ないですが、子ども達が仲良くなり親が仲良くなるのは経験しています。
簡単ですが、参考になりましたでしょうか?
-
わさび
豊洲から!!!改めて凄い園ですね👏
たくさんありがとうございます🙇♀️参考になりました。- 9月25日
わさび
コメントありがとうございます!
遠方にも園バスを出していますよね。実際どのくらいの人が"ただの近所"なんでしょうね‥😅
課外は幼稚園でやらせたいポイントでした!激戦なんですね😱😱その選ばれ方はなんなんでしょう🌀
実は来期からのプレに入ることになり、でもそれよりも先に近所の保育園の入所を決断しなくてはいけなくて質問しました💦
教えて下さりありがとうございます。
ぽぽ
課外は電話かネットかで争奪戦だって聞きました。どっちだったか、ちょっとはっきりしないのですが💦💦
そして、それに入れなかった所はよその習い事に行ってるそうですよ。
わさび
先着順っぽいですね😱知らないことたくさん教えて下さりありがとうございました!!