![はなまるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
避妊をやめて7ヶ月経過し、妊娠できず悩んでいます。初めての妊活で、病院へのタイミングや病院での検査について不安があります。
結婚してからしばらく避妊を続けていましたが、年齢(32才)も考え、避妊をやめて約7ヶ月になる者です。
避妊やめたらすぐに妊娠できる…そんな思いが頭のどこかにあったのですが実際はなかなか授からないものだということを日々痛感しております。
基礎体温はつけたりつけなかったりで、今月から排卵日検査薬を使用しタイミングをとりましたが、あっさりと生理がきて撃沈です。
今までレディースクリニックや婦人科系の病院などへ一度も行った事がない超初心者なのですが、
妊娠を望んでいる場合、どのようなタイミングで病院へ行ったのでしょうか?経験談などお聞きしたいです。(生理不順などではないです。)
病院へ行くべきなのか…まだ自分達で頑張って様子を見るべきなのか…、、頭を悩ませています。
また、病院へ行くとしたら排卵日の数日前のタイミングで行けばいいのでしょうか…?
病院で脚を開いて、先生に股を見せるのか…なんて、そんな事ばかり考えてしまい、少し気が重いというのも一理あります。
よろしくお願い致します。
- はなまるこ(2歳1ヶ月)
![am](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
am
コメント失礼致します。
妊活3年目、アラフォーです。
結婚した時はごくごく自然に子供が出来ると思っていました。
共働きもあり、タイミングなども取れたり取れなかったり…
気づけば1年以上経っていました。
仕事のストレスで生理が止まったり、不正出血が起こるようになり、仕事を退職しました。
その時に婦人科を検診したのですが、お子さんは考えていらっしゃいますか?と言われました。
はい、考えていますと伝えたところ、もう34歳になるなら真剣に考えた方がいいですよと言われ、はっとしました。
そこから諸検査をしましたが、特に異常はなし。
不妊治療を始めました。
年齢的なこともあり、人工授精にステップアップしましたがダメで、現在体外外受精にステップアップしました。
病院に行くかどうか決めるのはご自身ですが、歳も取っていく=卵巣も老化していきます。
もっと早く妊活を始めればよかったと後悔しています。
仕事は選ばなければまたすることは出来ますが、妊娠出産できるのはリミットがあります。
もし主様とご主人が子供が欲しいと思うタイミングが一緒であればこれから先どうするか話し合って見た方がいいと思います。
妊活はもちろん、不妊治療はご主人の理解お願いサポートがないと難しいので…
1番いい選択ができるといいですね。
![こうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こうちゃん
気持ちはわかります。あたしもなかなか妊娠しないので、行くか行かないかずっと悩んでいました。でも、ある時行こう!と思って行ったら、多嚢胞性卵巣症候群と言われ、排卵していないことがわかりました。もっと早くから病院に行っておけば…と後悔しているので、病院に行ってみた方がいいと思います!何でも無いなら何でもないで良いと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
基礎体温を3ヶ月計るのからスタートはどおですか?
その間にも妊娠に至らなかったら、記録表を持って受診するといいかと思います
![クッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クッキー
私は半年ほど基礎体温つけたり、排卵チェッカーを買って排卵日に狙って行為したりと、色々やってましたがなかなか授からず病院へ行きました。色んな検査をし、私が妊娠しにくいと分かりました。幸い、不妊治療といえるほどではなかったですが、注射を打つことですぐに授かる事ができました。早く子供がほしいとかであれば1度産婦人科に行くのもいいかもしれません😊
病院に行くのは生理日以外ならいつでもいいと思います。病院に聞いてみるといいと思います?行く時期?(生理前や整理後、排卵日)などで出来る検査が違うので。。。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
病院行くなら1歳でも1ヶ月でも若いうちに行った方が良いですよ💦
急かすようで申し訳ないのですが他の方も言ってる通り卵巣ってどんどん老化するし
卵子もなくなり続けるんです😭
できれば不妊治療専門クリニックの方が最初にバババーっと検査をしてくれて異常がないか調べてくれて
異常があれば的確な治療をしてくれるので小さい婦人科とかよりは専門クリニックが良いです!
しかし緊張するとかであれば最初は婦人科からでも良いと思います😄
病院のタイミングは生理中以外ならどこでも良いかと
できたら生理後が良いかもですね!
次の排卵見れたりするので😄
先生に股見せるのはすぐ慣れます😂
でも最初は緊張ですよね!
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
30歳から妊活しました!一年避妊をせずに妊娠しなかったら不妊と言われますが、私は半年妊娠しなかったタイミングで病院デビューしました。
病院選ぶ時は通いやすいところ、体外受精までやっているところを調べて選びました!(体外受精まではやらなくても妊娠できるだろうと思いましたが念のため)
わたしもお股開くの嫌でしたが、慣れました。
今は何も気にせず開けます笑
妊娠しても、妊婦健診、出産でお股開くことになりますし、大丈夫ですよ!
結果わたしは3年ほど通い体外受精で、妊娠し、出産することができました。特に生理不順や、主人ともに問題ありませんでしたがなかなか妊娠しにくいみたいでした。
早めに病院行ったこと、体外受精をやってるところを選んでよかったなと思っています。
病院に行くタイミングは病院に電話すると教えて貰えると思います!
生理終わってすぐくらいだったような。。
病院初めて行くのは気が重いと思いますが、行ってしまえば大丈夫だと思いますので、少し勇気出してみてください!
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
私は妊活してから3年間授かれませんでした。
タイミング・ホルモン治療等で1年通院しましたがそれでも妊娠せず、諦めていたら第一子を授かる事ができました。
年齢的にも婦人科に行った方がはなまるこさんも安心かなと思います💦
生理中は止めた方がいいですが妊活するのにタイミングなんてないですよ、不妊外来もある病院になかなか妊娠しない旨を伝えればすぐ初診受付してもらえると思います!
最初はすごく緊張するし怖いと思いますが自然と慣れますので大丈夫ですよ🙆♀️
![h1r065](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h1r065
私は生理重いので10代から行って薬もらってました。
結婚して生理痛の薬もらいついでにこども欲しいのも伝えてです。
基礎体温持ってきたらタイミング見ますよと言われ、あとは数たくさん多めにだと確率増すでタイミング多めに取りで1人目は授かりで第二子以降もです。
5人目は産み分けで病院行ってますが基礎体温は無しでもよくてエコーで卵が育ってるか見てくれます。
膣からです。
先生は仕事なので気にもしないと思います。
私が30歳のときに避妊やめたら即できると思いましたが排卵日付近だけ下手に狙っても自己流は無理かなです。
いまタイミングも見てもらってタイミング取ってますが先月だめで今月はタイミングあったとは思ってますが生理きそうかなと微妙なところです。
早めに病院で相談してのが卵胞チェックやらもあるし自分の状態しれるかなです。
排卵してない可能性やらもあるので知るってことは妊活の近道かなです。
![はなまるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまるこ
コメントをくださった皆様
まとめての返信で本当にごめんなさい…。
回答コメントをいただきまして、本当にありがとうございます。妊娠出産についての先輩方の皆様からのコメントを読んで、ものすごく勉強になりました!!
病院にも生理が終わったタイミングで勇気を出して行ってみようと思います。同じような悩みを抱えた女性がこんなに多く、病院に通ったりして授かっているんだな…と思い、同じ女性として心強いようにも感じました。子供がいる将来を夢見て、、またその時に同じような質問をしている方がいたら自分も、皆さんのように回答したいと思います。
本当にありがとうございました。
コメント