※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mi
子育て・グッズ

娘の発達に不安を感じたら施設や相談窓口に相談してもいいですか?幼稚園と施設を両方通っている方いますか?

最近の娘の友達とのコミュニケーションやこども園での生活態度などをみていると
もしかしたら発達面がグレーゾーンなのかな…と思うことがあります💦
こう思い始めたときにもう何らかの施設や相談窓口にアクション起こしてもいいのでしょうか?
又、幼稚園と施設をどちらも通ってる方はいますか?

コメント

ママリ

担任の先生にご相談してみるのも良いかもしれません。
園の先生も、普段の生活から特別なケアが必要だと思われれば、相談窓口や検査機関を紹介していただけるかと思いますm(_ _)m

ただ、園の先生へのご相談だと「問題ないですよ。様子をみましょう」と言われてしまう可能性もありますが💦その場合はご家庭での困りポイントもお伝えしてみてください。

(園児や小学生に関わる仕事をしていました。そして我が子が発達障害で、年中の時に園の先生にご相談して、相談機関に繋いでいただきました)