
7才の娘は朝起きづらく、言うことを聞かず怒鳴られて困っています。3才の弟は良く起きるが、お薬やお風呂にはすぐ応じる。お腹に力を入れて怒ることで赤ちゃんに影響が心配。検診で心拍確認。
7才の娘。
朝はなかなか起きないし、最終的には無視され、言うこと聞かないし、毎日怒鳴り散らしてます。
3才の弟の方は起こしたらすぐ起きるし、お薬飲むよー、お風呂入るよーと言うとすぐに来ます。
こうも違うんですね〜(*´∇`*)
お腹に力を入れて怒るのでお腹の赤ちゃんに影響がないか心配で…
ちなみに今日検診に行って無事心拍出来ました(^-^)
- だるまさんがころんだ(4歳3ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

ひなの
接し方の差を感じとって余計いじけてるのかもですね^_^;

ちび母ちゃん
長女さんの赤ちゃんがえりかもしれないですね…😓
1年生、2年生になってもまだまだお母さんに甘えたいみたいなんでね…。私も偉そうに言えないですが、頑張りましょう🤣👍
-
だるまさんがころんだ
返信ありがとうございます😊
同じように接しようと思ってもなかなかですね…😅
今日も学校から帰って来たら1番に宿題。と決めてるのにまだ取りかかってません…😅😅- 11月9日
-
ちび母ちゃん
うちもです🤣笑
妹達と遊んで…イライラ‼︎- 11月9日

ママリ
うちの7歳の長男も一緒です😅
次男と5歳差なんですが次男が産まれてから今まで反抗期の様態度になりかなりのなかまってくんです😅なんなら一番手がかかってる気さえしてきます💦毎日怒鳴りちらしてますよ😱
-
だるまさんがころんだ
同じ仲間がいて安心しました。
みんなこんなに怒りよんやっか?
と不安だったんです😅😅- 11月9日
だるまさんがころんだ
返事ありがとうございます😊
同じように接しようと思ってもなかなかですね…😅