
息子を可愛く思いつつも、産まなければよかったと感じることがあります。家庭環境が厳しく、自殺を考えることも。家を出たいが難しい状況です。
息子の事が可愛くて、大好きだけど、たまに産まなければよかったと思う時があります。
妊娠中に浮気されて、
それを知った実両親から強制的に別れさせられて、、
妊娠がきっかけで親戚からは無視されるようになりました。嫌がらせも受けます。
実家に住んでいますが、母親が過干渉過ぎて気が休まりません…休みの日に出かけることも許されません。。
息子を1人で遊ばせていると育児放棄と言われ、ベビーフードを食べさせると可哀想と言われます。
家を出たいのですが、息子の病気もあり難しいです…
生きている事が辛くて、でも自殺することは怖くて、事故か何かで死ねないかなぁと思ってしまいます。
産んだことを後悔するなんて最低な母親ですよね
- はじめてのママリ(5歳8ヶ月)
コメント

みー
私も妊娠中に浮気されて離婚しました。
もうすぐ産まれてくる子供のことが楽しみな反面、こんなはずじゃなかったと一人で病んでしまうことがあります。この子は私の元に生まれて幸せじゃないんじゃないか、一人で何が出来るのだろうかと思ってしまっている自分が情けなくて嫌になってしまいます。
ですが、検診の度に顔見せてくれたり、もうこれから感じることが出来ない胎動を噛みしめたり、自分の子供に癒されてるところがどこかであると思います。お辛いと思いますし、そう思ってしまっている自分を責めてしまう気持ちもわかります。
環境が環境で自分の気持ちに余裕ができず子供のことで手一杯になってしまってお辛いと思いますが、お子さんはAさんがいないと生きていけないし、お子さんもAさんのことが大好きだと思います。
どうかご自分を責めすぎないように、子供はもちろん大事ですが自分を大切に頑張りましょう!辛くても一人ではないですよ!
はじめてのママリ
ありがとうございます。
シングルだし、私が頑張らないといけないって分かってはいるんですが…
優しい言葉に涙がでます。
子どもを悲しませる事をしてはいけませんよね。。
みー
頑張らなくては、と自分を追い込みすぎてはいませんか😢
たまには手を抜いてもいいと思います、気を張ってばかりだと体も休まりません😌
お子さんももちろん大切ですが、自分自身を大切になさってくださいね。