![きいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ふうしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうしゃ
わたしならのびのび過ごして欲しいので公立にします!😌
わたし自身が幼稚園で
英語の授業のようなものが
あったんですが、ほぼ
身に付いておりません🥺笑
多分、幼稚園で習ったからと
いって、大きく差が出ることはないとは思いますが
気になるようでしたら
英語教室のようなものに
週一で行かせるとか
しますかね☺️
私の友人が小学生のときに
英語教室に行っててやっぱり
英会話がかなり上手で
仕事も翻訳の仕事したり
してたので小さな頃から
英語を学ぶのと、私たち時代のように中学生から
学ぶのでは大分差があると
思います😌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は私立の保育園を卒園しましたが、もう30歳超えてますがお遊戯会や運動会が派手だったのでなんとなく思い出が残っています。
我が子は公立に通わせてますが、こんなもんなの!?ってびっくりしてます。
同じくらいの保育料払うなら私立にすればよかったなーってちょっと後悔してます🤣
-
きいろ
認可外でなければ、私立と公立保育料は同じで、少し雑費のところで私立の方が高いと聞きました!!
私立はやっぱり、その園のカラーみたいなものがあるんでしょうねぇ🤔- 11月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も公立の子ども園と、私立の保育園で悩んでいます。
のびのびさせる保育と英語等があるのとどちらが良いんでしょうね💦🥵
似た悩みなのでコメントしてしまいました。
回答でなく申し訳ありません💦
-
きいろ
やはり悩みますよね☹️
自分の世代なら英語は特に必要でない気がしますが、わたしの時代と子の時代は違う気もします💦
はじめてのママリさんもいい保育園が見つかるといいですね💕見学も大変ですがお互いがんばりましょう♪- 11月11日
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
私はのびのびさせたかったので、公立にしました♬
たくさん笑ってたくさん動いて泥だらけになれぇー!という感じです。笑
プールは入園前から続けてるのと、英語は耳慣れしてほしいので、研究がてら習わせてみようかな?と思ってます❤️
きいろ
回答ありがとうございます😭
そうですよね。
保育園の英語はきっと遊びのようなものですし、きちんと覚えて欲しいのなら習いに行った方がいいですよね!
公立の方が園自体は古いですが、広いのでよさそうです😊